モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(1,514 ページ目)

スバルのすべてを体感できるイベント、お台場で開催…5月1日まで 画像
自動車 ビジネス

スバルのすべてを体感できるイベント、お台場で開催…5月1日まで

スバル(富士重工業)は、「技術を見て、乗って遊んで体感」できるイベント「SUBARU ACTIVE LIFE FES! 人生に、安心と愉しさを。」を東京お台場で開催。多くの来場者が追従走行体験や登坂性能を体感して楽しんだ。4月29日に開幕、5月1日まで。

のんびり楽しむクラシックカーイベント…マロニエオートストーリー春ミーティング開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

のんびり楽しむクラシックカーイベント…マロニエオートストーリー春ミーティング開催

4月29日、「マロニエオートストーリー春ミーティング2016」が出会いの森総合公園(栃木県鹿沼市)を基点に開催された。主催はマロニエ・オートストーリー・フォーラム。

【F1 ロシアGP】絶好調のロズベルグ、2戦連続ポール獲得…ハミルトンはまたトラブルに泣く 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ロシアGP】絶好調のロズベルグ、2戦連続ポール獲得…ハミルトンはまたトラブルに泣く

2016年のF1第4戦ロシアGPの公式予選が30日、ソチ・オートドロームで行われ、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)がポールポジションを獲得した。

【全日本ロードレース選手権】熊本地震の影響により、オートポリスでの第4戦を中止 画像
モータースポーツ/エンタメ

【全日本ロードレース選手権】熊本地震の影響により、オートポリスでの第4戦を中止

6月11・12日に九州・大分県のオートポリスで開催予定だった全日本ロードレース選手権第4戦が中止になることが明らかになった。

【F1 ロシアGP】レッドブル提案のコックピット保護システム「エアロスクリーン」が初登場 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ロシアGP】レッドブル提案のコックピット保護システム「エアロスクリーン」が初登場

29日にソチ・オートドロームで開幕した2016年のF1第4戦ロシアGP。2017年以降に導入が検討されているコックピット保護システムのひとつ「エアロスクリーン」のテストを、初日のフリー走行1回目でレッドブルが行った。

【SUPER GT 第2戦】富士直前、注目マシンとレースクイーン総ざらい[写真蔵] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT 第2戦】富士直前、注目マシンとレースクイーン総ざらい[写真蔵]

SUPER GTの中でも1~2位の入場者を数える富士スピードウェイ決戦。第2戦となる今回は、ゴールデンウィーク中の5月3日(予選)、4日(決勝)に開催される。開幕が迫りイベント情報も充実する中、注目のマシンやレースクイーンをおさらいする。

レゴ35万ピースのジオラマが全国を走る…レゴシティ トラックキャラバン、始動 画像
自動車 ビジネス

レゴ35万ピースのジオラマが全国を走る…レゴシティ トラックキャラバン、始動

レゴの巨大ジオラマを載せた4トントラックが全国を駆ける「レゴシティ トラックキャラバン」がスタート。ことしは、サンフランシスコの風景を想わせるケーブルカーやつり橋など、新たなシーンを約35万ピースで表現。トラックは名古屋、北九州、盛岡、松江、高知とめぐる。

【F1 ロシアGP】金曜フリー走行はハミルトンがトップ、ベッテルにトラブル発生 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ロシアGP】金曜フリー走行はハミルトンがトップ、ベッテルにトラブル発生

2016年のF1第4戦ロシアGPが29日、ソチ・オートドロームで開幕。初日のフリー走行2回目はルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

レクサス RC F、オーストラリア警察に配備完了 画像
自動車 ニューモデル

レクサス RC F、オーストラリア警察に配備完了

レクサスの2ドアクーペ、『RC』の頂点に位置する高性能モデル、『RC F』。同車がオーストラリアの警察に、パトカーとして配備された。

【SUPER GT 第2戦】富士スピードウェイで「フルデジタルサウンド」を体感…クラリオン 画像
自動車 テクノロジー

【SUPER GT 第2戦】富士スピードウェイで「フルデジタルサウンド」を体感…クラリオン

クラリオンは、サポートしている「KONDOレーシング」(チームディレクター:近藤真彦)が出場するSUPER GT 第2戦会場の富士スピードウェイで、新製品試聴会を開催する。