この日、マルケスとダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)のマシンには、日の丸とともに被災地の熊本にエールを送るステッカーが貼られていた。そして表彰式では、マルケスが取り出した日の丸とともに3人そろっての記念撮影となったのだ。
AUTOBACS RACING TEAM AGURI」(ARTA)を率いる鈴木亜久里氏は、GT300を戦う「ARTA BMW M6 GT3」が使うオイル「Castrol」に最大級の信頼を抱く。その理由の源は、自身がカートを戦っていた1970年代にあった。
佐野研ニ郎氏作品の盗用疑惑が発覚し、白紙撤回してからから8カ月。2020年東京五輪・パラリンピックの新たな公式エンブレムがようやく決定した。
2016年全日本ロードレース選手権JSB1000の開幕戦。決勝レースが24日、鈴鹿サーキットで行われ、中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が圧倒的な強さで優勝した。
モリタホールディングスは4月22日、全国の小学生を対象に実施した「第11回未来の消防車アイデアコンテスト」の審査結果を発表、山梨県北杜市在住の小学3年生(応募当時)、高井雅人さんの作品が最優秀賞に選ばれた。
三栄書房は2016年、モーター系メディア&イベント16ブランドの周年記念が重なるアニバーサリーイヤーを迎え、特別プログラム「MotorFan's YEAR 2016」を展開。その最大イベント「モーターファンフェスタ」を4月24日、富士スピードウェイで開催した。
DeNAの個人間カーシェア「エニカ」が開催したデロリアン「DMC-12」試乗会・オーナー交流会(4月23日、湘南T-SITE)に、トヨタ『スプリンタートレノ』(AE86)などの旧車オーナーも参加。「若い人たちが、かつて脚光をあびたこうしたモデルをエニカで試す傾向にある」という。
マロニエラン実行委員会が主催する、27thマロニエランミーティングin日光が4月23日から24日にかけて開催。24日はコンクールデレガンスが行われ閉幕となった。
幕張メッセで開催された「テクノフロンティア2016」で防災グッズやアウトドア用品に適した商品を発見した。篠原電機(本社・大阪市)が販売する防水型LEDソーラーランタン「エムパワード」がそれだ。
鉄道などの通信システムや設備を提案している旭光通信システム(本社・神奈川県川崎市)は「テクノフロンティア2016」に画期的なゴミ箱を披露した。それは、ゴミを捨てに来た人物を認識し、その中身も識別、おまけにそれを動かす電力はその人からもらう、というもの。