宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(58 ページ目)

彗星探査機ロゼッタの目的地 チュリモフ・ゲラシメンコ彗星 画像
宇宙

彗星探査機ロゼッタの目的地 チュリモフ・ゲラシメンコ彗星

2014年1月20日、31カ月にわたる冬眠から回復し、彗星探査に挑むESA 欧州宇宙機関の彗星探査機『Rosetta(ロゼッタ)』。ESAは、今年8月に到着する予定のロゼッタの目的地67P/チュリモフ・ゲラシメンコ彗星の画像を公開した。

火星ローバー オポチュニティの前に突如現れた岩の写真…カラー版をNASAが公開 画像
宇宙

火星ローバー オポチュニティの前に突如現れた岩の写真…カラー版をNASAが公開

NASAの火星探査機『Mars Exploration Rover:Opportunity(MER オポチュニティ)』が2014年1月8日に取得した火星のエンデバー・クレーターの画像の中に、2週間ほど前にはなかった岩の塊が見られて話題になっている。NASAサイトではカラー化した画像が公開された。

ベルギー スペースベル社ベトナム地球観測衛星開発を正式契約 画像
宇宙

ベルギー スペースベル社ベトナム地球観測衛星開発を正式契約

2014年1月21日、ベルギーのスペースベル社は、2017年に打ち上げを予定しているベトナムの地球観測衛星「VNREDSat-1b」の開発を行う契約に正式に調印したと発表した。

高校生宇宙ロボコン 国際宇宙ステーションで開催 画像
宇宙

高校生宇宙ロボコン 国際宇宙ステーションで開催

2014年1月17日、NASA、ESA支援による学生ロボットコンテスト「ゼロ・ロボティクス スフィア チャレンジ」決勝が国際宇宙ステーションで開催され、高校生が微小重力環境でロボットを制御するプログラムを競い合った。

NASA 月着陸機を開発する民間企業を公募 画像
宇宙

NASA 月着陸機を開発する民間企業を公募

2014年1月16日、NASAは無人月面着陸機の開発を行うパートナー企業の募集を開始した。「Lunar CATALYST(ルナ カタリスト)」と呼ばれるプログラムで、月の表面に科学探査ミッション向けの貨物を輸送するアメリカ国内の企業を募集する。

彗星探査機ロゼッタ 2年7カ月ぶりの冬眠開け通信に成功 画像
宇宙

彗星探査機ロゼッタ 2年7カ月ぶりの冬眠開け通信に成功

日本時間2014年1月21日午前3時すぎ、欧州の彗星探査機『Rosetta(ロゼッタ)』は2年7カ月ぶりに冬眠モードから復帰、探査機の機能を回復し地球と通信に成功した。

トルコ通信衛星Turksat 4A、プロトンロケットで打ち上げを準備…三菱電機が製造 画像
宇宙

トルコ通信衛星Turksat 4A、プロトンロケットで打ち上げを準備…三菱電機が製造

2014年1月17日、インターナショナル・ローンチ・サービス(ILS)は、三菱電機が製造したトルコの通信衛星『Turksat 4A』がカザフスタンのバイコヌール宇宙基地に到着し、2月の打ち上げに向けて準備中と発表した。

米惑星協会、小惑星探査機オサイリス・レックスに乗せるファンの名前を募集 画像
宇宙

米惑星協会、小惑星探査機オサイリス・レックスに乗せるファンの名前を募集

米惑星協会は、2016年に打ち上げられる小惑星サンプルリターンミッション『OSIRIS-REx(オサイリス・レックス)』探査機に応援する世界中のファンの名前を乗せるとして応募特設サイトを開設した。

ULA、データ中継衛星TDRS-L 打ち上げの模様を中継…24日 画像
宇宙

ULA、データ中継衛星TDRS-L 打ち上げの模様を中継…24日

ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)は、日本時間1月24日午前11時5分から予定されているNASAのデータ中継衛星TDRS-Lの打ち上げウェブキャストを配信する。

スペースX、ドラゴン有人宇宙船の緊急脱出パラシュート試験を実施 画像
宇宙

スペースX、ドラゴン有人宇宙船の緊急脱出パラシュート試験を実施

2014年1月17日、NASAとスペースX社はドラゴン有人宇宙船の緊急パラシュートシステムの試験を実施し、成功したと発表した。

    先頭 << 前 < 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 58 of 95