宇宙ニュース記事一覧(32 ページ目)
ボーイング、キャレット氏が防衛・宇宙・セキュリティ部門の社長兼CEOに就任
ボーイングは、3月1日付けでリアン・キャレット氏(49)をボーイング防衛・宇宙・セキュリティ(BDS)部門の次期社長兼CEO(最高経営責任者)に選任したと発表した。
TeNQ「サンダーバード ARE GO」コラボ企画展、声優による録りおろしボイス決定
東京ドームシティ玄関口にある宇宙ミュージアム TeNQは、特撮アニメ「サンダーバード ARE GO」とのコラボ企画展「サンダーバード ARE GO×TeNQ-未来の宇宙へ F.A.B!」を3月3日から6月28日まで開催する
皆既日食を太陽光発電の電力だけで生中継…パナソニック
3月9日の朝、インドネシアのスマトラ、ボルネオ、スラウェシでは皆既日食を観測することができる。パナソニックはインドネシア東部のテルナテ島から、太陽光発電の電力だけを使って皆既日食を全世界にライブ中継する。
油井宇宙飛行士、ISSより帰還後初のミッション報告会…3月16日 東京ドームシティ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、第44次/第45次長期滞在クルーの油井亀美也宇宙飛行士によるISS長期滞在ミッションの報告会を行う。
国際宇宙ステーション「きぼう」で高品質タンパク質生成実験を実施…医薬品創生を目指す
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ペプチドリームと、国際宇宙ステーション・(ISS)「きぼう」日本実験棟を利用した高品質タンパク質結晶生成実験を包括的に実施する受託契約を締結した。
シグナス補給船運用4号機、国際宇宙ステーションから離脱
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、シグナス補給船運用4号機(OA-4)が国際宇宙ステーション(ISS)から離脱したと発表した。
油井宇宙飛行士による報告会「亀の恩返し」開催地を決定…岐阜や長野
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)から帰還した油井亀美也宇宙飛行士による「ミッション報告会~亀の恩返し~」開催地を決定したと発表した。
「JAXAタウンミーティング」を静岡で開催…「きぼう」日本実験棟の利用など紹介
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、静岡県労働者福祉基金協会ライフサポートセンターしずおか事業部と共催で「JAXAタウンミーティング」を3月5日に静岡労政会館(静岡市)で開催する。
日立造船、全固体リチウムイオン二次電池の開発に成功
日立造船は、耐久性と安全性を向上した硫化物系固体電解質を使用した全固体リチウムイオン二次電池を開発したと発表した。
九州工大が製作した放電実験衛星「鳳龍四号」の電波受信に成功
九州工業大学は、同大学が製作した放電実験衛星「鳳龍四号」が打ち上げられ、九工大地上局でコールサインの電波受信に成功したと発表した。
