超小型衛星で宇宙利用を推進するスペースシフトは、2月3日からクラウドファンディングサービス「Makuake」で販売していた超小型衛星キット「ARTSAT KIT」が、3月10日、に目標金額である100万円を超え、104万7000円を達成した。
千葉工大は、国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」が3月23日12時02分(日本時間)に打ち上げられると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、シグナス補給船運用5号機(OA-6)が米国フロリダ州ケープカナベラル空軍基地からアトラスVロケットで、3月23日午後0時05分(日本時間)に打ち上げられると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟の今後の予定を発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立天文台、米国航空宇宙局(NASA)は、3月9日に太陽観測衛星「ひので」が撮影した部分日食の画像を公開した。
三菱重工業は、横浜に1994年6月開設した三菱みなとみらい技術館の開館以来の入館者が通算250万人を突破したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、4月24日に種子島宇宙センターを特別公開すると発表した。
東京大学宇宙線研究所の藤本征史氏と大内正己准教授をはじめとする研究チームは、アルマ望遠鏡を使って、人類史上最も暗いミリ波天体の検出に成功、これら天体から放射される赤外線がこれまで謎だった宇宙赤外線背景放射の起源であることが明らかになった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ヒューストン駐在員事務所とJAXA東京事務所をTV会議システムでつないで大西宇宙飛行士の記者会見を開いたと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月7日(米国時間)、大西宇宙飛行士の訓練の様子を公開した。