宇宙ニュース記事一覧(223 ページ目)

JAXA、観測衛星「しずく」が捉えた海氷データを南極地域観測隊に提供 画像
宇宙

JAXA、観測衛星「しずく」が捉えた海氷データを南極地域観測隊に提供

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、第一期水循環変動観測衛星「しずく」が捉えた南極の海氷データの南極地域観測隊「しらせ」・「海鷹丸」への提供を開始した。

アメリカ中西部を襲った猛吹雪、衛星が目撃[動画] 画像
宇宙

アメリカ中西部を襲った猛吹雪、衛星が目撃[動画]

NASAと人工衛星『ノア(NOAA)』は、アメリカ中西部に1フィート以上の雪を積もらせ、多くの注意報や気象勧告をもたらした強力な低気圧のデータを提供している。

キュリオシティ 火星で過ごす冬休み[動画] 画像
宇宙

キュリオシティ 火星で過ごす冬休み[動画]

火星科学研究所のレポートによると、『キュリオシティ・ローバー』は最近、シェラーと呼ばれる露出した岩塊が集まる場所を通過し、そこで搭載されたカメラを使って岩の構成や重なりを観測した。

【クリスマス】カッシーニ宇宙船からのプレゼント…夜の土星 画像
宇宙

【クリスマス】カッシーニ宇宙船からのプレゼント…夜の土星

8年以上も土星の周りを周回しているNASAのカッシーニ宇宙船が、土星とその輪の壮麗なイメージを送ってきた。

世界が終わらなかった日…マヤ文明中心地にオリオン座が輝く 画像
宇宙

世界が終わらなかった日…マヤ文明中心地にオリオン座が輝く

太陽の至とされる日は同時に、マヤ文明の暦で世界が終わる日とされていた。

ヘール・ボップ彗星、2013年に太陽系内へ 画像
宇宙

ヘール・ボップ彗星、2013年に太陽系内へ

1995年7月にアメリカのアマチュア天文学者、アラン・ヘールとトム・ボップによって発見されたヘール・ボップ彗星が、周りにあるどの星よりも明るくなった。

宇宙の気象をレポート…NASAの探査ミッション「ACE」 画像
宇宙

宇宙の気象をレポート…NASAの探査ミッション「ACE」

ACE(Advanced Composition Explorer)とは宇宙科学ミッション事務所とペイロード開発局によって運営されるNASAの探索ミッションだ。ACEは、いわゆる「宇宙気象」を観察・レポートすることがその役目だ。

国際宇宙ステーション第34探検隊のメンバープロフィール 後編[動画]  画像
宇宙

国際宇宙ステーション第34探検隊のメンバープロフィール 後編[動画]

カナダ宇宙局の宇宙飛行士、クリス・ハドフィールドはカナダのオンタリオ州に生まれ、9才の時にアームストロングが月面を歩く様子をテレビで見て、自分も将来宇宙飛行士になりたいと望んだ。

NASA、3000万年光年彼方の渦状銀河を解明…ブラックホールの卵も 画像
宇宙

NASA、3000万年光年彼方の渦状銀河を解明…ブラックホールの卵も

渦状銀河NGC3627は地球から3000万光年の距離に位置している。

国際宇宙ステーション第34探検隊のメンバープロフィール 前編[動画] 画像
宇宙

国際宇宙ステーション第34探検隊のメンバープロフィール 前編[動画]

インディアナ州出身でアメリカ空軍を引退したケビン・フォード。フォードの兄が彼を小さな飛行機に乗せて空を飛んだ時、弱冠14才だった。

    先頭 << 前 < 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 > 次
Page 223 of 228