12月21日、NASAはヒューストンにあるジョンソン宇宙センターで、エンジニアリング成型加工サービスを実施する為、オハイオ州のフレモントにあるシエラ・ロボ社を契約相手として選んだと発表した。3年の基本期間を持つ契約は2013年2月1日に始まる。
12月21日、NASAはアメリカの新たな旗艦ロケットのデザインを手掛けているチームが、宇宙船のコア・ステージに関する大きな技術的審査を完了したと発表した。
NASAは12月20日、アリゾナ南西部にある米軍ユマ検証実験場でオリオン宇宙船のためのパラシュート実験を完了したことを発表した。2014年の最初の飛行テストに向けて一歩前進する結果を得た。
NASAの発表によると、メリーランド州のロックビルにあるインフォ・ゼン社と、ウェブ企業サービス・テクノロジーの一括購入に合意、宇宙局のウェブサイトサポートにつなげる。
カザフスタンにあるバイコヌールの宇宙基地で12月19日の午前6時12分(米国中部標準時)、NASAのトム・マーシュバーン、ロシア連邦宇宙局のロマン・ロマネンコ、カナダ宇宙局のクリス・ハドフィールドが、国際宇宙ステーション(ISS)に向かって打ち上げられた。
ボーイングは、米空軍に2基の宇宙環境ナノサット実験衛星を納入したと発表した。米空軍は、宇宙軍事利用における超小型衛星の利用価値を調査する。
北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)はサンタクロース追跡プログラム「NORAD Tracks Santa」を12月24日に実施する。「サンタ カメラ」で世界中を飛び回るサンタとトナカイを追跡したり、NORAD Tracks Santaへの国際電話や、アプリなどでも楽しむことができる。
三菱重工業は2013年1月1日付で、防衛・宇宙事業の集約・統合を推進するため、新組織「防衛・宇宙事業統合推進プロジェクト室」を、社長直属の臨時職制として設置すると発表した。
米航空宇宙局(NASA)は17日、月探査機「エブ(Ebb)」 と「フロー(Flow)」を、6000km/hの速度で月面に衝突させたことを明らかにした 。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月17日16時、観測ロケットS-520-28号機を内之浦宇宙空間観測所から上下角76度で打ち上げ、実験は計画通り終了した。