宇宙ニュース記事一覧(200 ページ目)

ロッキード・マーチン、NASAと共同で「探検デザインチャレンジ」を実施 画像
宇宙

ロッキード・マーチン、NASAと共同で「探検デザインチャレンジ」を実施

ロッキード・マーチンは3月11日、NASAと共同で幼稚園児から高校生までを対象に、宇宙放射線から宇宙飛行士を守る研究をレクチャーする機会を子供達に提供する。

JAXA、「きぼう」の利用成果シンポジウム、今回は「暮らしに身近なタンパク質実験」…3月21日 画像
宇宙

JAXA、「きぼう」の利用成果シンポジウム、今回は「暮らしに身近なタンパク質実験」…3月21日

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「国際宇宙ステーション『きぼう』利用成果シンポジウム」を3月21日、秋葉原UDX(東京都千代田区外神田)で開催する。

長期的な宇宙滞在での影響を調査、「きぼう」日本実験棟でES細胞による研究を開始 画像
宇宙

長期的な宇宙滞在での影響を調査、「きぼう」日本実験棟でES細胞による研究を開始

国際宇宙ステーションにある「きぼう」日本実験棟で、生命科学分野「ES細胞を用いた宇宙環境が生殖細胞に及ぼす影響の研究」(ステム・セルズ)の実験が開始された。

英国宇宙局、カザフスタン宇宙局との活動協力で合意 画像
宇宙

英国宇宙局、カザフスタン宇宙局との活動協力で合意

3月7日、イギリス宇宙局とカザフスタン宇宙局は、今後の宇宙活動分野での協力合意を発表した。

ロッキード・マーチン、アメリカ空軍より監視衛星契約を獲得 画像
宇宙

ロッキード・マーチン、アメリカ空軍より監視衛星契約を獲得

ロッキード・マーチンは3月5日、アメリカ空軍より宇宙配備赤外線システム(SBIRS)の第5・第6番目に当たる静止地球軌道(GEO)人工衛星のパーツを生産する契約を受領したことを明らかにした。契約額は2億8440万ドル。

ボーイング、メクスサットのビセンテナリオ通信衛星の軌道テストに成功 画像
宇宙

ボーイング、メクスサットのビセンテナリオ通信衛星の軌道テストに成功

ボーイングは3月5日、オービタル・サイエンス・コーポレーションとの共同で開発中の、メキシコの衛星通信機能を改良するメクスサット・システムのビセンテナリオ通信衛星が軌道上でのテストを完了し、顧客に引き渡したことを発表した。

ボーイング、インマルサット4通信衛星を通じた通信帯域を商用カスタマーに提供 画像
宇宙

ボーイング、インマルサット4通信衛星を通じた通信帯域を商用カスタマーに提供

ボーイングは3月6日、インマルサット・システムのインマルサット4を通じた3G、ボイスオーバーIP、ストリーミング・ビデオ、ダイレクト・ダイアリング、セキュア通信などの通信機能を商用カスタマーに提供することを明らかにした。

全天X線監視装置の観測で「ハイパーノバ」爆発の痕跡を発見、天の川銀河で世界初 画像
宇宙

全天X線監視装置の観測で「ハイパーノバ」爆発の痕跡を発見、天の川銀河で世界初

国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームに搭載した全天X線監視装置(MAXI)の観測で、はくちょう座方向に「極超新星(ハイパーノバ)」爆発の痕跡が発見された。

星出宇宙飛行士が、帰還後初ラジオ出演…3月6日 TOKYO FM 画像
宇宙

星出宇宙飛行士が、帰還後初ラジオ出演…3月6日 TOKYO FM

TOKYO FMは、10代向け番組「SCHOOL OF LOCK!」の3月6日オンエアに、JAXA星出彰彦宇宙飛行士が生登場すると発表した。星出宇宙飛行士のラジオ出演は地球帰還後初。

NASA、ワイリー・ラボラトリーズと5年契約を締結…各事業への大規模供給が目的 画像
宇宙

NASA、ワイリー・ラボラトリーズと5年契約を締結…各事業への大規模供給が目的

アメリカ航空宇宙局(NASA)は3月4日、ワイリー・ラボラトリィーズと長期契約を締結したと発表した。ジョンソン宇宙センターにおける各事業への有人宇宙飛行プログラムのための生物医学、医学、行動科学等の大規模供給が目的。