東京海洋大学は7月8日と9日の2日間、公開講座「船のエンジンの話」を開講する。船に関する最先端技術について、大学で取り組まれる研究などを紹介する講義や体験航海を実施。対象は高校生以上、定員は40名。受講料は7,500円(税込)なお、高校生は3,900円(税込)。
横須賀市観光協会は、よこすかYYのりものフェスタ2017を6月10日と11日に開催する。JR東日本は横須賀市とタイアップし、マンガ「カイジ」と「横須賀海自カレー」とコラボレーションした車両の展示イベントや保守用車両の展示、記念グッズなどの販売をする。
ヤンマーは、5月26日に開幕する国際ヨットレース「第35回アメリカズカップ」の公式マリンエンジンパートナーに選ばれたと発表した。
東海汽船(山崎潤一社長 崎=右側が立)は、伊豆諸島航路を就航するジェット船1隻を新造することを、11日の取締役会で決め、公表した。
東武鉄道は、8月10日から下今市~鬼怒川温泉間で運行を開始する全車座席指定制のSL列車『大樹』のSL座席指定券を7月10日から発売する。
国土交通省は、2016年10~12月期大手・中堅航空会社の日系航空会社の輸送実績を発表した。
来る5月27~28日の2日間、木更津マリーナでBOAT SHOW in木更津が開催される。
ヤマハマリンクラブ「Sea-style(シースタイル)」では、全国のシースタイル会員を対象に、フィッシングコンテストを開催している。
ノルウェージャンクルーズライン社は4月21日、新型クルーズ船の「ノルウェージャンジョイ号」に、フェラーリのゴーカート場を設けると発表した。
江戸時代、軍船を禁じられた大名が、中型軍船を豪華に飾り立てて社交の場とした「御座船」。その姿を現代に再現した御座船「安宅丸」(あたけまる)の船上で「大名庭園を遺産登録しよう」という一風変わった総会が24日、東京湾上で開催された。