JR貨物は8月19日、大洗港(茨城県大洗町)~苫小牧港(北海道苫小牧市)間を結ぶカーフェリー「さんふらわあ だいせつ」の火災事故を受けて設定した臨時貨物列車について、引き続き運行すると発表した。
フェリーさんふらわあは9月から、「弾丸フェリー/弾丸クルーズ」の大阪=別府、神戸=大分、大阪=志布志(鹿児島)間の運賃を全日均一にする。
商船三井フェリーは、苫小牧沖で火災が発生したカーフェリー「さんふらわあ だいせつ」が8月12日、室蘭港フェリーバースに着岸したと発表した。
琵琶湖汽船とNTTメディアサプライ、ビッグローブは、琵琶湖上を周遊する観光遊覧船にフリーWi-Fiを整備して実証トライアルを実施すると発表した。
広島電鉄は8月10日、2015年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。営業利益は前年同期比2.5%増の4億5700万円と小幅増益だった。
三井造船は、子会社の新潟造船が、パノラマ・ホテルズ・ワン向け半潜水型水中展望船「サブマリンJr.II」を新潟造船・三崎工場で引き渡したと発表した。
IHIが発表した2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、経常損益が4億2800万円の赤字に転落した。
JR貨物は8月5日、関東と北海道を結ぶ臨時貨物列車を8月12日発まで運行すると発表した。カーフェリーの火災事故を受け、関東~北海道間の輸送力不足に対応する。
三菱重工業が発表した2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比5.0%増の588億円と増益となった。
商船三井フェリーは、火災が発生したカーフェリー「さんふらわあ だいせつ」の状況を発表した。