船舶 企業動向ニュース記事一覧(48 ページ目)

ヤマハ発動機、470級ヨットのセーリングチームを結成…参戦用の艇体を開発 画像
船舶

ヤマハ発動機、470級ヨットのセーリングチームを結成…参戦用の艇体を開発

ヤマハ発動機は、インターナショナルクラスのヨット「470級」のセーリングチーム「Rev’s YAMAHA Sailing Team(レヴズ ヤマハ セーリング チーム)」を結成した。今後開催される国内主要レースに参戦、国際レースへの出場、上位入賞を目指す。

ホンダ、小型4ストローク船外機「BF2」をモデルチェンジ…航続可能距離を延長 画像
船舶

ホンダ、小型4ストローク船外機「BF2」をモデルチェンジ…航続可能距離を延長

ホンダは、クラス最軽量の小型4ストローク船外機「BF2」(2馬力)をモデルチェンジし、5月1日にホンダの船外機取扱店で発売する。

三菱重工、客船事業で特別損失を追加計上…三菱自問題、影響可能性も 画像
自動車 ビジネス

三菱重工、客船事業で特別損失を追加計上…三菱自問題、影響可能性も

三菱重工業は、2016年1-3月期に客船事業で508億5000万円の特別損失を追加計上すると発表した。

熊本港が復旧で島原港への民間フェリーが運航を再開 画像
船舶

熊本港が復旧で島原港への民間フェリーが運航を再開

国土交通省は、熊本地震で被災した熊本港が復旧し、島原港へのフェリーが運航を再開したと発表した。

ウェザーニューズ、熊本地震・被災地の復旧作業と二次災害軽減を支援 画像
自動車 ビジネス

ウェザーニューズ、熊本地震・被災地の復旧作業と二次災害軽減を支援

ウェザーニューズは、熊本地震の被災地での救助、復旧作業、二次災害軽減に向けて支援すると発表した。

訪日外客数、花見効果で初の200万人超、単月過去最高…3月 画像
自動車 社会

訪日外客数、花見効果で初の200万人超、単月過去最高…3月

日本政府観光局が発表した3月の訪日外客数は、前年同月比31.7%増の201万人となり、単月で初めて200万人を超え、過去最高となった。

【シージャパン16】水難救助に威力を発揮…投げて水中で膨らむ浮き輪 画像
船舶

【シージャパン16】水難救助に威力を発揮…投げて水中で膨らむ浮き輪

4月13日から15日まで東京ビックサイトにおいて開催された国際海事展「SEA JAPAN 2016」。アール・エフ・ディー・ジャパンは、水難者救助に役立つ携帯型膨脹式救命浮き輪「マリンポーチRN型」を出品した。

ホンダ、米航空エンジン工場の拡張工事に着手…2017年完成へ 画像
船舶

ホンダ、米航空エンジン工場の拡張工事に着手…2017年完成へ

ホンダの航空エンジン事業子会社、ホンダ エアロ インクは4月16日、米国ノースカロライナ州バーリントン工場において、拡張工事の起工式を開催した。

【駅と空港の設備機器展】サインやモバイルプリンタ…東京五輪見据え、多言語対応いろいろ 画像
鉄道

【駅と空港の設備機器展】サインやモバイルプリンタ…東京五輪見据え、多言語対応いろいろ

2020東京五輪に向け、多言語対応をテーマにしたデバイスの参考出品が目立った「駅と空港の設備機器展」(幕張メッセ、4月20~22日)。持ち歩けるモバイルプリンタや、軽量樹脂を用いたサインなどにも、「4か国語表記」が売り文句で紹介されていた。

東京港に寄港できる最大のクルーズ客船「マリナー・オブ・ザ・シーズ」が初入港 画像
船舶

東京港に寄港できる最大のクルーズ客船「マリナー・オブ・ザ・シーズ」が初入港

東京都港湾局は、4月29日に外航客船「マリナー・オブ・ザ・シーズ」が大井水産物ふ頭へ初入港すると発表した。

    先頭 << 前 < 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 48 of 201