日本郵船は6月27日、同社が運航する大型LPガス船「Lycaste Peace」が、拡張して同日商用供用が開始された新パナマ運河を通航した最初の船舶となったと発表した。
ヤマハ発動機は、ポータブルタイプの4ストローク船外機「F2B」を開発、6月20日に発売した。
この7月、東京都の小笠原諸島と本州を結ぶ新造船の就航が相次ぐ。1日には小笠原村の父島と母島を結ぶ「新ははじま丸」が、2日には父島と本州を結ぶ「新おがさわら丸」が就航する。
IHIは、ABBターボ・システムズと共同で世界初の舶用補機専用過給機「MXPTM」を開発したと発表した。
ヤンマーは、オフィシャルテクニカルパートナー・オラクルチームUSAのラッセル・クーツCEOと、5月5日のニューヨークを皮切りに、ヤンマーマリーナ(滋賀県守山市)、葉山港(神奈川県葉山町)で世界の若いセーラー達にエールを送る活動を展開した。
ヤマハ発動機は、海苔養殖専用漁船「DW-480-0A」を開発し、6月1日に発売した。
プリンセス・クルーズは、6月4日、5日に関西国際空港一帯で開催される、西日本最大級の旅の博覧会「関空旅博2016」に出展する。
ヤマハ発動機は、6月4日、5日の2日間、ショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」で開催される「マリンカーニバル2016 in アーバンドック ららぽーと豊洲」に出展する。
日本政府観光局が発表した4月の訪日外客数は、前年同月比18.0%増の208万2000人となり、3月に続いて200万人を超えて過去最高を更新した。
JTB首都圏でクルーズ商品の企画・実施・販売を行うJTBクルーズ銀座本店は、郵船クルーズが運航する国内最大の客船「飛鳥II」をチャーター(貸切)した企画商品「新春初詣クルーズ」を発売開始した。