2017年12月の鉄道 テクノロジーニュース記事一覧

    1 2 3 4 > 次
愛媛県と伊予鉄道が包括連携協定…サイクルトレインの運行なども視野に 画像
鉄道

愛媛県と伊予鉄道が包括連携協定…サイクルトレインの運行なども視野に

愛媛県と伊予鉄道は12月26日、「愛媛県と伊予鉄道株式会社との包括連携協定」を締結したと発表した。

大荒れの宗谷本線で排雪列車が脱輪…氷雪への乗上げが原因か? 画像
鉄道

大荒れの宗谷本線で排雪列車が脱輪…氷雪への乗上げが原因か?

12月25日から翌日にかけて、北海道内は、灯台がへし折られるほど猛烈に発達した低気圧の影響を受け、本日12月27日も宗谷本線(旭川~稚内間)の名寄駅(名寄市)以北が運行を見合わせている。そんな宗谷本線で、12月26日、排雪列車が脱輪する事故が発生している。

大船渡線BRT陸前高田駅がリニューアルへ…鉄道駅時代の駅舎をモチーフに 2018年4月1日 画像
鉄道

大船渡線BRT陸前高田駅がリニューアルへ…鉄道駅時代の駅舎をモチーフに 2018年4月1日

JR東日本盛岡支社は12月22日、来春の移転が予定されている大船渡線BRT陸前高田駅のリニューアルデザインを発表した。

進む山田線海岸部の復旧…被災駅舎の復旧工事は2018年4月から 画像
鉄道

進む山田線海岸部の復旧…被災駅舎の復旧工事は2018年4月から

JR東日本盛岡支社は12月22日、2018年度内の運行再開を目指して復旧工事が進められている、岩手県内の山田線海岸部(宮古~釜石間55.4km)の工事進ちょく状況を明らかにした。

羽越本線の特急『いなほ』、もう1本の「ハマナス色」は12月29日から運行 画像
鉄道

羽越本線の特急『いなほ』、もう1本の「ハマナス色」は12月29日から運行

JR東日本新潟支社は12月29日、新潟駅(新潟市中央区)と酒田駅(山形県酒田市)の間で運行している特急『いなほ』に、E653系1000番台の塗色変更車を追加投入する。

「青い森」や「えちごトキめき」でJR直通列車を削減 2018年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

「青い森」や「えちごトキめき」でJR直通列車を削減 2018年3月「春のダイヤ改正」

旧JR線の青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道は12月15・19日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。同日実施のJRグループダイヤ改正に伴なうもの。

進むJR東海のペーパーレス化…新幹線の線路設備管理もタブレットで 2018年4月から 画像
鉄道

進むJR東海のペーパーレス化…新幹線の線路設備管理もタブレットで 2018年4月から

JR東海は12月20日、約16億円をかけて新幹線の線路設備管理にタブレット端末を導入することを明らかにした。導入時期は2018年4月を予定している。

鉄道博物館にJR東日本の初代2階建て新幹線を搬入 2018年春頃に公開 画像
鉄道

鉄道博物館にJR東日本の初代2階建て新幹線を搬入 2018年春頃に公開

鉄道博物館(さいたま市大宮区)は12月20日、元JR東日本のE1系新幹線電車を搬入したことを明らかにした。

国鉄型コンテナ貨車コキ50000形が引退 2018年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

国鉄型コンテナ貨車コキ50000形が引退 2018年3月「春のダイヤ改正」

JR貨物は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。鉄道へのモーダルシフトを加速させるため、中長距離のコンテナ列車の新設や輸送力の増強などを行なう。

御殿場線から『あさぎり』の名が消える 2018年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

御殿場線から『あさぎり』の名が消える 2018年3月「春のダイヤ改正」

JR東海は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。N700Aによる『のぞみ』が増発される一方、御殿場線では『あさぎり』の名が消える。

    1 2 3 4 > 次
Page 1 of 4