鉄道ニュース記事一覧(624 ページ目)

九州新幹線、4月23日から博多~熊本間の運転再開へ 画像
鉄道

九州新幹線、4月23日から博多~熊本間の運転再開へ

熊本地震の影響により多数の路線で運転の見合わせが続いているJR九州は4月22日、翌23日の運転計画を発表した。九州新幹線の博多~熊本間や三角線の宇土~三角間で運転を再開する。

東武鉄道の新型特急、会津鉄道にも直通…来春運転開始 画像
鉄道

東武鉄道の新型特急、会津鉄道にも直通…来春運転開始

東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道の3社は4月21日、東武鉄道が導入を予定している新型特急電車の500系について、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の浅草駅(東京都台東区)から会津鉄道会津線の会津田島駅(福島県南会津町)まで直通運転を行うと発表した。

東武鉄道のSL列車、車掌車やディーゼル機関車も連結…JR5社からかき集める 画像
鉄道

東武鉄道のSL列車、車掌車やディーゼル機関車も連結…JR5社からかき集める

東武鉄道は4月21日、同社が計画している日光・鬼怒川エリアでの蒸気機関車復活運転について、蒸気機関車と客車のほか車掌車とディーゼル機関車を含む6両編成のSL列車として運転すると発表した。2017年夏をめどに営業運転を開始する。

ネット転売で数十万の寝台特急『カシオペア』、復活ツアーは7万弱から 画像
鉄道

ネット転売で数十万の寝台特急『カシオペア』、復活ツアーは7万弱から

JR東日本などは4月21日、上野(東京都台東区)~札幌(札幌市北区)間で運転していた臨時寝台特急『カシオペア』の専用客車による、列車ツアーの内容や旅行代金などを発表した。

JR貨物、熊本地震による不通区間が解消…全面再開まで約150本が運休 画像
鉄道

JR貨物、熊本地震による不通区間が解消…全面再開まで約150本が運休

JR貨物は4月21日、熊本地震の影響による不通区間が全て解消されたと発表した。地震発生から再開まで153本の貨物列車が運休した。

JR九州、鹿児島本線が1週間ぶり全線復旧…熊本~八代間で運転再開 画像
鉄道

JR九州、鹿児島本線が1週間ぶり全線復旧…熊本~八代間で運転再開

JR九州は4月21日、熊本地震の影響で運転を見合わせている区間のうち、鹿児島本線熊本~八代間の運転を13時に再開した。ただし一部の区間で徐行しており、本数を減らしての運転となっている。

【駅と空港の設備機器展】お手軽クーラー、あったかベンチ…建機メーカーが開発 画像
鉄道

【駅と空港の設備機器展】お手軽クーラー、あったかベンチ…建機メーカーが開発

駅や空港のユーザー動線上に、建機レンタル業者が開発したアイテムが並ぶ。双葉リースは、「体感温度-6度」というモイスチャーミストや、「暖かいベンチ」のコンタクトヒーティングを展示。建設現場のアイテムが駅・空港に飛び出した事例を示した。

【駅と空港の設備機器展】サインやモバイルプリンタ…東京五輪見据え、多言語対応いろいろ 画像
鉄道

【駅と空港の設備機器展】サインやモバイルプリンタ…東京五輪見据え、多言語対応いろいろ

2020東京五輪に向け、多言語対応をテーマにしたデバイスの参考出品が目立った「駅と空港の設備機器展」(幕張メッセ、4月20~22日)。持ち歩けるモバイルプリンタや、軽量樹脂を用いたサインなどにも、「4か国語表記」が売り文句で紹介されていた。

【駅と空港の設備機器展】103系運転台で軽量ホームドアを体験、ハンズフリー改札も…日本信号 画像
鉄道

【駅と空港の設備機器展】103系運転台で軽量ホームドアを体験、ハンズフリー改札も…日本信号

日本信号は、開発中の軽量型ホームドアや、ハンズフリー自動改札などを展示。JR九州筑肥線九大学研都市駅にこの軽量型ホームドアを取り付けたイメージの3DCG合成映像を流し、103系1500番台シミュレータとともに乗務員の視界を体感できるコーナーを設置した。

西鉄、訪日客専用の切符を発売…天神大牟田線が1日乗り放題 画像
鉄道

西鉄、訪日客専用の切符を発売…天神大牟田線が1日乗り放題

西日本鉄道(西鉄)は4月19日、訪日外国人観光客専用の切符として「Nishitetsu Welcome Ticket」などを発売すると発表した。

    先頭 << 前 < 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 …630 …640 ・・・> 次 >> 末尾
Page 624 of 1,276