鉄道ニュース記事一覧(560 ページ目)

東京モノレール浜松町駅改札で「尾道」をアピール…その手法のねらい 画像
鉄道

東京モノレール浜松町駅改札で「尾道」をアピール…その手法のねらい

広島県尾道市、尾道観光協会、東京モノレール、モノレールエージェンシー、ストリートメディアの5事業者は、東京モノレールの浜松町駅構内の大型デジタルサイネージ(電子看板)で7日より、定常的に尾道の観光情報発信を開始した。

横浜シーサイドライン、ホーム滞留防止でダイヤ改正 12月1日 画像
鉄道

横浜シーサイドライン、ホーム滞留防止でダイヤ改正 12月1日

新杉田(横浜市磯子区)~金沢八景(金沢区)間10.6kmの金沢シーサイドラインを運営する横浜シーサイドラインは11月8日、平日ダイヤの改正を12月1日に実施すると発表した。混雑する時間帯の発車時刻を変更し、安全確保と定時運行を図る。

お客と荷物を一緒に運ぶ「混載列車」試運転…北越急行と佐川急便がコラボ 画像
鉄道

お客と荷物を一緒に運ぶ「混載列車」試運転…北越急行と佐川急便がコラボ

ほくほく線を運営する新潟県の第三セクター・北越急行は11月8日、旅客と荷物を一緒に運ぶ「貨客混載事業」の試運転を実施し、検証作業の様子を報道陣に公開した。2017年春以降の本格的な実施を目指す。

東武の新型特急500系担当者に聞く…野田線全線直通、座席ICピッ、佐野線走れる? 画像
鉄道

東武の新型特急500系担当者に聞く…野田線全線直通、座席ICピッ、佐野線走れる?

3両を基本編成とし、2本を連結・解結して伊勢崎線、日光線、鬼怒川線、野田線の各方面と都心を結ぶ東武新型特急車両 500系「リバティ」。10月末の発表会見で、東武関係者に「野田線全線直通」「車内ICカードシステム」などの可能性を聞いた。

JR九州、WTO政府調達協定の対象から除外 画像
鉄道

JR九州、WTO政府調達協定の対象から除外

10月に株式を上場したJR九州と日本の外務省は11月7日、JR九州が世界貿易機関(WTO)政府調達協定の対象から除外されたと発表した。

大井川鐵道、4年連続で「トーマス」運行へ 画像
鉄道

大井川鐵道、4年連続で「トーマス」運行へ

大井川鐵道(静岡県)とソニー・クリエイティブプロダクツ(SCP)は11月7日、「きかんしゃトーマス」のキャラクターを模した蒸気機関車がけん引する『きかんしゃトーマス号』『きかんしゃジェームス号』を、2017年も運行すると発表した。

千葉・銚子電鉄が糖尿病デーで「ブルー」に 画像
鉄道

千葉・銚子電鉄が糖尿病デーで「ブルー」に

銚子電気鉄道(千葉県銚子市)は11月7日から、「ブルーライトアップ電車」を運行する。「世界糖尿病デー」(11月14日)の開催にあわせ、電車を青い照明で照らす。

「ソニック」「ぷよぷよ」25周年でラッピング車…京急電鉄とセガがコラボ 画像
鉄道

「ソニック」「ぷよぷよ」25周年でラッピング車…京急電鉄とセガがコラボ

京浜急行電鉄(京急)は11月14日から、ラッピング電車「京急セガトレイン」を運行する。セガゲームスのテレビゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ぷよぷよ」の発売25周年を記念したコラボレーション企画。大鳥居駅(東京都大田区)の駅名標にも「特別装飾」を施す。

『やまぐち』運行シーズン終了で「SLフェア」 11月23日 画像
鉄道

『やまぐち』運行シーズン終了で「SLフェア」 11月23日

JR西日本広島支社と山口線SL運行対策協議会は11月23日、SL列車『やまぐち』の今年の運行終了に伴い、下関総合車両所の新山口支所(山口市、新山口駅から徒歩約10分)で「SLフェア2016」を開催する。開催時間は10時から15時まで。

JR東中神駅の線路上に鉄骨が出現…赤い屋根の現駅舎は2017年春解体 画像
鉄道

JR東中神駅の線路上に鉄骨が出現…赤い屋根の現駅舎は2017年春解体

東京都昭島市、白壁に赤い瓦屋根の小さな地上駅舎が、2階建て鉄骨に飲み込まれようとしている。JR青梅線、東中神駅の「自由通路・橋上駅舎新築工事」だ。11月現在、南口ロータリーは工事用現場囲いで閉鎖され、同駅ホーム直上に2階建て鉄骨が出現し始めた。

    先頭 << 前 < 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 …570 …580 ・・・> 次 >> 末尾
Page 560 of 1,277