鉄道ニュース記事一覧(555 ページ目)

銀座線渋谷駅新ホーム設置工事、軌道拡幅…写真で新旧比較 画像
鉄道

銀座線渋谷駅新ホーム設置工事、軌道拡幅…写真で新旧比較

5年後の完成をめざし、11月5・6日、19・20日の週末にかけて実施された東京メトロ「銀座線渋谷駅線路切替工事」。後半の19日には、渋谷ヒカリエの足元付近のレールが4m南へ移す工事の終盤が見られた。2013年時点と現在の写真、16枚とともに見ていこう。

東海道線、上り電車の車窓が変わる…品川付近線路切り替え 画像
鉄道

東海道線、上り電車の車窓が変わる…品川付近線路切り替え

東京行き東海道線電車の品川を発ったあとの車窓が変わった。これまで品川駅5番線から出た東海道線上り電車は、京浜東北線下り線のすぐとなりを走っていたが、11月20日から東海道線田町~品川間の上り線は、同区間海側にある車両基地にぴったり沿うようなラインに移った。

ガチ混み、サヨナラ、名残…写真で見る千葉駅の新旧 画像
鉄道

ガチ混み、サヨナラ、名残…写真で見る千葉駅の新旧

103系・113系に発車ベル、次々と発着する房総特急、万葉軒の湯気…。そんなかつての千葉駅の光景は、中年たちの居酒屋トークのとどまる程度。千葉駅が半世紀のときを経て4代目の駅舎へ。その一部分が11月20日、開業した。写真24枚とともに、その新旧を見ていこう。

ニューヨーク・メトロノース鉄道、川重に電車60両を追加発注 画像
鉄道

ニューヨーク・メトロノース鉄道、川重に電車60両を追加発注

川崎重工業は11月17日、米国ニューヨーク州を中心とした鉄道路線を運営しているメトロノース鉄道から、通勤電車60両などの追加発注の内示を受けたと発表した。総額は約3億200万ドル(約320億円)。2019年から2021年にかけて納入する予定だ。

フリーゲージトレイン、耐久試験の再開めど立たず…新幹線在来線直通電車 画像
鉄道

フリーゲージトレイン、耐久試験の再開めど立たず…新幹線在来線直通電車

不具合の発生で耐久走行試験が中断している軌間可変電車(フリーゲージトレイン)について、有識者で構成される軌間可変技術評価委員会が11月18日、国土交通省で開かれた。耐久走行試験の再開時期は示されず、営業運転での実用化がさらに遅れる可能性が高まった。

山形鉄道の再構築計画が認定…2020年度の黒字化目指す 画像
鉄道

山形鉄道の再構築計画が認定…2020年度の黒字化目指す

フラワー長井線を運営する山形鉄道はこのほど、国土交通大臣から鉄道事業再構築実施計画の認定を受けた。鉄道用地を沿線自治体が保有するなどして経営の再建を目指す。

地元バス・鉄道も応援「氣志團万博16」 11月19・20日WOWOWで放送…全アーティスト[フォトアルバム] 画像
モータースポーツ/エンタメ

地元バス・鉄道も応援「氣志團万博16」 11月19・20日WOWOWで放送…全アーティスト[フォトアルバム]

「氣志團万博2016 房総ロックンロール・チャンピオン・カーニバル」の熱いぶつかり合いを再び…。WOWOWは、この千葉・木更津“夏の風物詩”のライブ模様を、11月19・20日、各日6時間・計12時間にわたり独占放送する。OA直前に、全アーティストと会場の写真43枚で見ていこう。

函館市電・函館バスのICカードも「イカす」 2017年春スタート 画像
鉄道

函館市電・函館バスのICカードも「イカす」 2017年春スタート

西日本鉄道(西鉄)子会社のニモカなどは11月18日、北海道の函館市企業局交通部(函館市電)と函館バスが導入するICカードの名称が「ICASnimoca(イカすニモカ)」に決まったと発表した。2017年春からサービスを開始する。

阪堺電軌、上町線の軌道移設で大幅値下げ 12月3日 画像
鉄道

阪堺電軌、上町線の軌道移設で大幅値下げ 12月3日

阪堺電気軌道は11月18日、上町線天王寺駅前~阿倍野間(大阪市阿倍野区)の軌道移設日を12月3日に決めたと発表した。これに伴い営業距離も一部変更される。

JR九州、折尾駅で使用開始前の高架橋歩くイベント 12月23日 画像
鉄道

JR九州、折尾駅で使用開始前の高架橋歩くイベント 12月23日

JR九州は12月23日、折尾駅(北九州市八幡西区)で「鹿児島本線仮線高架ウォーク」と題したイベントを開催する。鹿児島本線の仮線として暫定的に使用を開始する高架橋を歩く。

    先頭 << 前 < 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 …560 …570 ・・・> 次 >> 末尾
Page 555 of 1,277