JR東海は11月22日、同社が廃棄した車両部品に石綿(アスベスト)が含まれている可能性があると発表した。国土交通省中部運輸局からの指示で調査を行ったところ、アスベスト含有の可能性が判明した。
11月22日5時59分頃、福島県沖でマグニチュード7.4と推定される地震が発生した。東日本大震災の余震と見られる。気象庁は福島・宮城両県に津波警報、青森・岩手・茨城・千葉各県に津波注意報を出したが、13時までに全て解除した。
JR西日本は12月11日から、毎年恒例となった元日限定のフリー切符「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2017」を発売する。
「貨物列車を見ながら、駅の発着音といっしょにジャズを」。JR武蔵野線越谷レイクタウン駅の目の前にあるカフェ「Flying Saucer COFFEE HOUSE」は12月3日、クリスマスジャズライブを開催。当日は店内の生演奏に加え、“武蔵野線ミックス”なプチサプライズもある。
一般社団法人荒井タウンマネジメントと仙台市交通局は11月27日、地下鉄東西線の荒井車両基地(仙台市若林区)で、「あらフェス2016 in 荒井車両基地」と題したイベントを開催する。開催時間は10時から16時まで。
JR東日本秋田支社は11月18日、男鹿線の全通100周年に伴い記念キャンペーンを実施すると発表した。期間は12月1日から2017年2月28日まで。
東京地下鉄(東京メトロ)が進めてきた銀座線への新型車両の導入が、まもなく完了する。これに伴い、約30年に渡り同線を走り続けてきた01系電車も「ラストスパート」に入った。暖房を搭載していない車両は2017年2月上旬までに引退し、3月中旬には全ての車両が引退する。
運輸安全委員会は、11月17日に、とさでん交通が運行する路面電車が伊野線・朝倉停留場~朝倉駅前停留場間で単線への進入ミスについて、重大インシデントとして調査を開始した。
5年後の完成をめざし、11月5・6日、19・20日の週末にかけて実施された東京メトロ「銀座線渋谷駅線路切替工事」。後半の19日には、渋谷ヒカリエの足元付近のレールが4m南へ移す工事の終盤が見られた。2013年時点と現在の写真、16枚とともに見ていこう。
東京行き東海道線電車の品川を発ったあとの車窓が変わった。これまで品川駅5番線から出た東海道線上り電車は、京浜東北線下り線のすぐとなりを走っていたが、11月20日から東海道線田町~品川間の上り線は、同区間海側にある車両基地にぴったり沿うようなラインに移った。