西武鉄道(西武)は6月12日、100%子会社の株式会社豊島園が運営する遊園地『としまえん』(東京都練馬区)を8月31日を最後に閉園すると発表した。
阪神電気鉄道(阪神)は6月12日、同社が保有する全車両(358両)の車内に、6月中旬から順次、抗ウイルス・抗菌加工を施すと発表した。
JR東日本横浜支社は6月11日、新型コロナウイルスの影響により伊豆方面への特急『踊り子』で実施していた定期列車の減便を、6月25日に解除すると発表した。
JR北海道は6月10日、新型コロナウイルスの影響で実施していた北海道新幹線、在来線特急、快速『エアポート』などの減便を順次解除すると発表した。
赤羽一嘉国土交通大臣は6月9日に行なわれた定例会見で、佐賀県が九州新幹線西九州ルートの協議入りを了承したことについて、記者の質問に答えた。
あいおいニッセイ同和損害保険と東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月8日、地方創生・地域活性につながる新しいモビリティサービスの提供に向けて技術的な検証を進めていくことで合意したと発表した。
長野県の上田電鉄は6月13・14日、橋梁に使われている接合部品を付けた開業99周年硬券セットを発売する。
JR東日本は6月9日、東北新幹線七戸十和田~新青森間、上越新幹線越後湯沢~浦佐間で、7月23日から携帯電話サービスが利用可能になることを明らかにした。これにより、JR東日本のフル規格新幹線区間では圏外がすべて解消される。
JR九州は6月8日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて減便していた在来線列車を、6月19日に再開すると発表した。
JR北海道は6月8日、2019年度の線区別収支と利用状況を発表した。