京王電鉄(京王)は6月19日、新型コロナウイルスの感染防止策として、京王線と井の頭線の全車両(873両)に対して、7月中旬から順次、抗ウイルス・抗菌加工を施すと発表した。
JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州は6月19日、夏の臨時列車の運行計画を発表し、一部を除いて指定席を販売開始すると発表した。
ホンダアクセスは、「ホワイト物流」推進運動に賛同企業として参画し、鉄道輸送へのモーダルシフトを全国に拡大していく。
JR西日本は6月17日、同社が保有するおよそ600両の車両に対し、空気清浄機を搭載すると発表した。
国土交通省鉄道局は6月17日、九州新幹線西九州ルート新鳥栖~武雄温泉間の整備問題について、佐賀県に対し5つの整備方式に対応できる環境影響評価の手続きに着手することを提案したと発表した。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は6月17日、相鉄・東急直通線新横浜トンネルの工事現場で発生した道路陥没事故について、中央の車線がすべて通行可能になったと発表した。
JR東日本東京支社は6月16日、駅のスタンプを17年ぶりにリニューアルすると発表した。
JR四国は6月16日、土讃線の新しい「アンパンマン列車」を7月18日から運行すると発表した。
三菱重工業エンジニアリング(MHIENG)は6月16日、東京都交通局から日暮里・舎人ライナー用の新型車両を受注したと発表した。
JR九州は6月16日、豊肥本線全線開通後の特急運行計画を明らかにした。