鉄道ニュース記事一覧(227 ページ目)

高山本線と飯田線は再開までに相当の日数…予讃線や鹿児島本線でも新たな被害 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

高山本線と飯田線は再開までに相当の日数…予讃線や鹿児島本線でも新たな被害 令和2年7月豪雨

JR東海は7月9日、気象庁が同日に「令和2年7月豪雨」と名付けた記録的豪雨で被災した高山本線と飯田線について、全線再開まで相当の日数を要することを明らかにした。

膠着するリニア静岡工区問題に国が乗り出す…静岡県は準備工事再開の容認を 画像
鉄道

膠着するリニア静岡工区問題に国が乗り出す…静岡県は準備工事再開の容認を

国土交通省は7月9日、リニア中央新幹線静岡工区におけるヤード準備工事再開の可否について膠着状態が続いている静岡県とJR東海に対して、「リニア中央新幹線静岡工区に係る国土交通省提案」を行なった。

「パンダくろしお」に新たなラッピング…「持続可能な開発目標」がテーマ 7月23日から 画像
鉄道

「パンダくろしお」に新たなラッピング…「持続可能な開発目標」がテーマ 7月23日から

JR西日本は7月9日、紀勢本線の特急『くろしお』で新たな「パンダくろしお」ラッピング列車を7月23日から運行すると発表した。

新型コロナで延期の『SL「やまぐち」号』、8月1日から運行開始…C57 1が牽引 画像
鉄道

新型コロナで延期の『SL「やまぐち」号』、8月1日から運行開始…C57 1が牽引

JR西日本は7月9日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴ない、2020年シーズンの運行開始が遅れていた山口線の『SL「やまぐち」号』を、8月1日から運行すると発表した。

東京メトロ、全2720両の車内に抗菌コート剤…処理済みにステッカー、通常清掃も変更[動画] 画像
鉄道

東京メトロ、全2720両の車内に抗菌コート剤…処理済みにステッカー、通常清掃も変更[動画]

東京メトロは7月2日から8月中旬までに、同社が保有する全車両2720両の車内に銀イオン系抗菌コート剤を吹き付ける。千代田線むけ16000系や6000系などが所属する綾瀬車両基地でも始まった。

社員は全員無事、熊本県のくま川鉄道が被災状況を公表…『ななつ星』は運行再開を延期 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

社員は全員無事、熊本県のくま川鉄道が被災状況を公表…『ななつ星』は運行再開を延期 令和2年7月豪雨

熊本県の人吉温泉駅(人吉市)と湯前駅(湯前町)を結ぶくま川鉄道は7月8日、2020年7月豪雨の被災状況を公式フェイスブックで明らかにした。

豪雨が本州にも波及…JR東海高山本線、飛騨川氾濫で大半が麻痺状態に 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

豪雨が本州にも波及…JR東海高山本線、飛騨川氾濫で大半が麻痺状態に 令和2年7月豪雨

7月3日以来九州を襲った記録的豪雨は、7月8日未明には西日本を経て東日本へ波及し、気象庁は岐阜県と長野県に大雨特別警報を発令(7月8日11時40分、警報に切換え)。JR東日本、JR東海、JR四国、JR西日本の一部線区でも終日運休や再開未定が続出している。

JR東日本、あの手この手の運賃値上げ、時間帯別も検討[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

JR東日本、あの手この手の運賃値上げ、時間帯別も検討[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

最後の石炭列車にちなんだデザイン…秩父鉄道が石炭運搬貨車の引退記念乗車券 7月11日から 画像
鉄道

最後の石炭列車にちなんだデザイン…秩父鉄道が石炭運搬貨車の引退記念乗車券 7月11日から

埼玉県の秩父鉄道は、同鉄道で運用していた石炭運搬用貨車オホキ10000形の引退を記念した乗車券を、7月11日から発売する。

台車枠亀裂などを早期に検知…JR東日本の新造新幹線車両に台車モニタリング装置 2023年春から順次使用 画像
鉄道

台車枠亀裂などを早期に検知…JR東日本の新造新幹線車両に台車モニタリング装置 2023年春から順次使用

JR東日本は7月7日、2021年秋以降に落成する新造新幹線車両に、台車モニタリング装置を搭載すると発表した。

    先頭 << 前 < 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 …230 …240 ・・・> 次 >> 末尾
Page 227 of 1,277