鉄道ニュース記事一覧(225 ページ目)

日田彦山線添田-夜明間のBRT化が正式に決定…乗車機会は3倍、約400世帯で利便性が向上 画像
鉄道

日田彦山線添田-夜明間のBRT化が正式に決定…乗車機会は3倍、約400世帯で利便性が向上

JR九州は7月17日、「第6回日田彦山線復旧会議」の内容を明らかにした。

箱根登山鉄道運行再開、レイルトラベルキャンペーン開始へ ホテルインディゴ箱根強羅 画像
鉄道

箱根登山鉄道運行再開、レイルトラベルキャンペーン開始へ ホテルインディゴ箱根強羅

ホテルインディゴ箱根強羅は、箱根登山鉄道の全線運転再開を記念し、7月23日から8月31日(8月13-16日除く)の期間限定で、同鉄道利用客を対象とした「レイルトラベルキャンペーン」を開始する。

高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月18日に再開…平成筑豊鉄道田川線も同日に全線再開決定 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月18日に再開…平成筑豊鉄道田川線も同日に全線再開決定 令和2年7月豪雨

JR東海は7月17日、令和2年7月豪雨の影響により運行を見合わせていた、高山本線飛騨萩原~飛騨小坂間と渚~高山間を7月18日に再開すると発表した。両区間とも7月13日の段階で7月20日の再開がアナウンスされていたが、2日前倒しされることになった。

JR四国の内子-伊予大洲間は7月20日再開の見込み…東北の陸羽東線にも豪雨の影響 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

JR四国の内子-伊予大洲間は7月20日再開の見込み…東北の陸羽東線にも豪雨の影響 令和2年7月豪雨

JR四国は7月16日、令和2年7月豪雨の影響で運行を見合わせている内子線・予讃線内子~伊予大洲間を7月20日に再開できる見込みになったと発表した。

JR北海道、観光列車仕様の特急型気動車が完成…第一陣は「はまなす編成」 10月頃から運行予定 画像
鉄道

JR北海道、観光列車仕様の特急型気動車が完成…第一陣は「はまなす編成」 10月頃から運行予定

JR北海道は7月15日、観光列車仕様の特急型気動車の第一陣が完成したことを明らかにした。

平成筑豊鉄道田川線は7月18日に再開予定…JR芸備線は三次駅で車両が孤立 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

平成筑豊鉄道田川線は7月18日に再開予定…JR芸備線は三次駅で車両が孤立 令和2年7月豪雨

福岡県の平成筑豊鉄道は7月15日、令和2年7月豪雨の影響で運行を見合わせている田川線犀川(さいがわ)~油須原(ゆすばる)間を7月18日始発から再開すると発表した。

Go To トラベル、開始前から立ち往生---コロナ不安で[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

Go To トラベル、開始前から立ち往生---コロナ不安で[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

小田急に赤い1000形…箱根登山鉄道全線再開を記念 8月1日から 画像
鉄道

小田急に赤い1000形…箱根登山鉄道全線再開を記念 8月1日から

小田急電鉄(小田急)は7月14日、箱根登山鉄道箱根湯本~強羅間の7月23日全線再開を記念して、8月1日から赤い1000形を運行すると発表した。

JR九州の被害は345件、高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月20日に再開へ  令和2年7月豪雨 画像
鉄道

JR九州の被害は345件、高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月20日に再開へ  令和2年7月豪雨

JR九州は7月13日、令和2年7月豪雨に伴なう各線の被災状況を明らかにした。

京急の土休日座席指定サービスが7月18日に再開…車内での座席指定券購入も可能に 画像
鉄道

京急の土休日座席指定サービスが7月18日に再開…車内での座席指定券購入も可能に

京浜急行電鉄(京急)は7月13日、緊急事態宣言の発出により4月11日から休止していた座席指定サービス「ウィング・シート」を7月18日から再開すると発表した。

    先頭 << 前 < 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 …230 …240 ・・・> 次 >> 末尾
Page 225 of 1,276