鉄道ニュース記事一覧(224 ページ目)

「世界最速の美術鑑賞」が終了へ…上越新幹線の『現美新幹線』、12月19日がラストラン 画像
鉄道

「世界最速の美術鑑賞」が終了へ…上越新幹線の『現美新幹線』、12月19日がラストラン

JR東日本新潟支社は7月27日、上越新幹線で運行している『現美新幹線』を12月19日限りで終了すると発表した。

自動車用衝突防止センサー技術を活用した、踏切障害物検知装置…デンソーウェーブが発売 画像
鉄道

自動車用衝突防止センサー技術を活用した、踏切障害物検知装置…デンソーウェーブが発売

デンソーウェーブは、自動車用衝突防止センサー技術をベースにした新型踏切障害物検知装置「ZD-LS200RX」を8月1日から発売する。

7月29日未明にかけて東北地方で200mmの豪雨…山形新幹線と羽越本線の『いなほ』が終日運休に 7月28日 画像
鉄道

7月29日未明にかけて東北地方で200mmの豪雨…山形新幹線と羽越本線の『いなほ』が終日運休に 7月28日

梅雨前線の北上による大雨の影響で、7月28日はJR東日本の東北エリアを中心に終日運休が相次いでいる。

四国のトロッコ列車、徳島線でも運行…「維新トロッコ」を改装 10月10日から 画像
鉄道

四国のトロッコ列車、徳島線でも運行…「維新トロッコ」を改装 10月10日から

JR四国は7月27日、徳島線を含む徳島~阿波池田間で10月10日からトロッコ列車を運行すると発表した。

白い289系電車が「麒麟」に?…北近畿への特急に明智光秀ゆかりのラッピング車 8月8日から 画像
鉄道

白い289系電車が「麒麟」に?…北近畿への特急に明智光秀ゆかりのラッピング車 8月8日から

JR西日本は、8月8日から福知山線、山陰本線、京都丹後鉄道の特急『こうのとり』『きのさき』『はしだて』で、明智光秀にちなんだラッピング列車を運行する。

延期されていたJR西日本の新たな夜行列車は9月11日から運行…11月までは山陰方面、12月からは山陽方面へ 画像
鉄道

延期されていたJR西日本の新たな夜行列車は9月11日から運行…11月までは山陰方面、12月からは山陽方面へ

JR西日本は7月22日、運行開始を延期していた新たな夜行列車『WEST EXPRESS 銀河』を9月11日から運行すると発表した。

アプリで陸も海も自由自在、街をディープに体感…横浜で my route 開始 画像
自動車 ビジネス

アプリで陸も海も自由自在、街をディープに体感…横浜で my route 開始

福岡市、北九州市、熊本県水俣市でサービス提供中の、トヨタが開発するマルチモーダルアプリ『my route』。7月22日からは、横浜市でサービスを展開した。「これまで発見できなかった街の魅力を、このスマホアプリでみつけてほしい。みつかるはず」と開発陣は意気込む。

鹿児島本線の貨物列車は8月3日に熊本まで再開予定…芸備、福塩の両線は8月に再開の見込み 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

鹿児島本線の貨物列車は8月3日に熊本まで再開予定…芸備、福塩の両線は8月に再開の見込み 令和2年7月豪雨

JR貨物は7月21日、運行見合せが続いている鳥栖貨物ターミナル~鹿児島貨物ターミナル間の貨物列車を、8月3日に熊本まで再開する見込みになったと発表した。

赤羽大臣「コロナ禍や北海道の特殊事情を考慮して対応する」…JR北海道への支援継続問題 画像
鉄道

赤羽大臣「コロナ禍や北海道の特殊事情を考慮して対応する」…JR北海道への支援継続問題

赤羽一嘉国土交通大臣は7月21日に開かれた定例会見で、JR北海道への経営支援について記者の質問に答えた。

上田電鉄、日本初のステンレス車を城下駅で特別展示…元東急5200系のクハ5251 7月23日から 画像
鉄道

上田電鉄、日本初のステンレス車を城下駅で特別展示…元東急5200系のクハ5251 7月23日から

長野県上田市内の上田駅と別所温泉駅を結ぶ上田電鉄は、下之郷(しものごう)駅で保存されている元東京急行電鉄(現・東急電鉄)5200系を7月23日から城下駅で展示すると発表した。

    先頭 << 前 < 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 …230 …240 ・・・> 次 >> 末尾
Page 224 of 1,277