東京地下鉄(東京メトロ)は8月23日、東西線大手町駅西改札前の空間を8月30日から拡幅すると発表した。隣接する超高層ビル「大手町タワー」にも接続し、利用者の通行や乗り換えの改善を図る。
三菱重工業は、火力発電設備などを監視・制御する制御システム「ディアシス・ネットメーション・4S」を開発した。システムは2014年春から出荷する。
大阪市交通局は8月27日、地震により列車が脱線した場合でも線路から大きく外れることを防ぐ「逸脱防止ガード」を、地下鉄御堂筋線と中央線の高架区間に設置すると発表した。地震時の対策としてのガード設置は、新幹線以外では関西初という。
札幌市交通局は8月25日、今年5月から営業運行を開始した新型低床車両「A1200形」の愛称を「ポラリス」に決定したと発表した。一般公募により寄せられた2242件の中から選定された。
JR四国とJR西日本は8月26日、JR四国が2014年春以降に発売するICOCAカードのデザインが決定したと発表した。JR四国内のICOCA利用可能駅も大幅に増える。
荒木飛呂彦の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」(集英社)のキャラクターたちがデザインされた特別列車「ジョジョASBトレイン」が、26日より東京・山手線にて運行中だ。
三菱重工業は、9月1日付で、イラク第2の都市バスラに「バスラ事務所」を開設すると発表した。
日本地下鉄協会が8月26日に発表した6月の輸送人員速報によると、全国の地下鉄輸送人員は前年同月に比べ2.5%増の4億6303万8000人となり、17ヵ月連続で増加した。
『ミラクル☆トレイン』に大江戸線の「新御徒町駅」を擬人化した駅メン「新御徒町十和(しんおかちまちとわ)」が登場した。ボイスキャストは、人気声優の諏訪部順一さんである。また8月30日には、未配信の激甘ボイスを収録したエスコートボイスCDが発売開始となる。
世界に衝撃を与えたスペインの高速列車脱線事故から1カ月。運転士によるスピードオーバーが大きな要因とみられているが、なぜ自動減速できるシステムが現場になかったのか、過去に起きた事故の教訓は生かされなかったのか…。安全対策の不備と今後の対応が焦点となっている。