鉄道 企業動向ニュース記事一覧(84 ページ目)

唯一現存の開放式A寝台車を補修へ…特急『日本海』などで活躍 岩手県の宿泊施設 画像
鉄道

唯一現存の開放式A寝台車を補修へ…特急『日本海』などで活躍 岩手県の宿泊施設

2012年に廃止された大阪~青森間の寝台特急『日本海』や上野~青森間の寝台特急『あけぼの』で使用していた寝台客車3両を活用した宿泊施設を運営している「ふれあいらんど岩泉」(岩手県岩泉町)が車体補修を計画している。

東武の『DL大樹』が会津鉄道へ…営業列車としては初 2月12日 画像
鉄道

東武の『DL大樹』が会津鉄道へ…営業列車としては初 2月12日

東武鉄道(東武)は1月20日、『DL大樹』を2月12日に会津鉄道会津田島まで運行すると発表した。

小田急ロマンスカーの「走る喫茶室」が復活…日東紅茶が70000形GSEで再現 3月5日 画像
鉄道

小田急ロマンスカーの「走る喫茶室」が復活…日東紅茶が70000形GSEで再現 3月5日

小田急電鉄(小田急)は1月20日、特別列車「令和版 走る喫茶室」を3月5日に運行すると発表した。

釧網本線のSLが緊急降板…ピストンリングにトラブル 1月はDL牽引に 画像
鉄道

釧網本線のSLが緊急降板…ピストンリングにトラブル 1月はDL牽引に

JR北海道は1月19日、釧網本線の『SL冬の湿原号』を牽引するC11形蒸気機関車171号機(C11 171)に不具合が発見されたことを明らかにした。

軽油と同じ取扱いが可能…JR東海が次世代バイオ燃料の試験 HC85系試験車で 画像
鉄道

軽油と同じ取扱いが可能…JR東海が次世代バイオ燃料の試験 HC85系試験車で

JR東海は1月19日、次世代特急型車両HC85系試験走行車を利用した次世代バイオ燃料の試験を実施すると発表した。

大正生まれの小型電機がリフレッシュ…休止していた上信デキ1形デキ3を公開 2月12日 画像
鉄道

大正生まれの小型電機がリフレッシュ…休止していた上信デキ1形デキ3を公開 2月12日

群馬県の高崎駅(高崎市)と下仁田(しもにた)駅(下仁田町)を結ぶ上信線を運営する上信電鉄は2月12日、リフレッシュ工事が完了したデキ1形電気機関車2号機(デキ3)を2月12日に高崎市内の本社で公開する。

嵯峨野のトロッコ列車が運賃値上げへ…630円→880円 4月1日予定 画像
鉄道

嵯峨野のトロッコ列車が運賃値上げへ…630円→880円 4月1日予定

京都府のトロッコ嵯峨駅(京都市右京区)とトロッコ亀岡駅(亀岡市)7.3kmを結ぶ嵯峨野観光線を運営する嵯峨野観光鉄道は1月19日、国土交通省近畿運輸局に対して旅客運賃の上限変更認可申請を行ったと発表した。4月1日の改定を予定している。

留萌本線、羽越本線、上越線で終日運休が続く 1月18日の鉄道運休情報 画像
鉄道

留萌本線、羽越本線、上越線で終日運休が続く 1月18日の鉄道運休情報

1月18日も大雪の影響で次の線区が終日運休または運行見合せを行なっている(いずれも1月18日15時までの確認情報)。

依然続く上越線と飯山線の大雪禍 1月17日の鉄道運休情報 画像
鉄道

依然続く上越線と飯山線の大雪禍 1月17日の鉄道運休情報

1月12日来の低気圧に伴なう大雪や強風は1月15日にようやく落ち着きを見せてきたが、1月17日14時時点でも終日運休や運行見合せなど、影響が残っている線区がある。

札幌駅構内、除雪のため21時以降全面閉鎖…22年前も同様の事例 1月14日の鉄道運休情報 画像
鉄道

札幌駅構内、除雪のため21時以降全面閉鎖…22年前も同様の事例 1月14日の鉄道運休情報

JR北海道は1月14日、除雪作業を行なうため同日21時以降、札幌発の全列車を運休すると発表した。

    先頭 << 前 < 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 84 of 1,006