鉄道 企業動向ニュース記事一覧(467 ページ目)

西武鉄道、「風景に溶け込む」新型特急を導入へ…2018年度運行開始 画像
鉄道

西武鉄道、「風景に溶け込む」新型特急を導入へ…2018年度運行開始

西武鉄道は3月14日、新型特急車両を2018年度から2019年度にかけ、56両導入すると発表した。同社が特急車両を新造するのは10000系電車「ニューレッドアロー」以来、25年ぶりになる。

国産初の量産型蒸気機関車、重要文化財に…京都鉄道博物館で展示 画像
鉄道

国産初の量産型蒸気機関車、重要文化財に…京都鉄道博物館で展示

JR西日本が所有する230形蒸気機関車の1両(233号)がこのほど、国の重要文化財に指定される見込みとなった。文部科学大臣・文化庁長官の諮問機関である文化審議会が3月11日、233号を重要文化財に指定するよう文科相に答申した。

JR東日本、国立駅西側の高架下に保育園…4月1日開園 画像
鉄道

JR東日本、国立駅西側の高架下に保育園…4月1日開園

JR東日本八王子支社と同社子会社のJR中央ラインモールは3月10日、中央線国立駅(東京都国立市)の西側高架下に保育園を開設すると発表した。4月1日に開園する。

JR東日本、2019年度末までに常磐線全線再開へ…除染「見通し立った」 画像
鉄道

JR東日本、2019年度末までに常磐線全線再開へ…除染「見通し立った」

JR東日本は3月10日、震災や原発事故により一部の区間が不通になっている常磐線について、2019年度末までに全線の運転再開を目指すと発表した。

横浜シーサイドラインに女性運転士…開業以来初 画像
鉄道

横浜シーサイドラインに女性運転士…開業以来初

新杉田(横浜市磯子区)~金沢八景(金沢区)間の新交通システム「シーサイドライン」を運営する横浜シーサイドラインは3月10日、開業以来初となる女性運転士が誕生したと発表した。

北海道・江差線の廃止区間がトロッコ鉄道に…3月19日からイベント 画像
鉄道

北海道・江差線の廃止区間がトロッコ鉄道に…3月19日からイベント

旧・江差線の線路を活用したトロッコ乗車体験施設「道南トロッコ鉄道」が、北海道新幹線に合わせて「開業」する。これに伴い3月19日から先行イベント「木古内鶴岡せんろフェスタ」が行われる。

583系『ニコニコ超会議号』、3月9日20時から販売開始 画像
鉄道

583系『ニコニコ超会議号』、3月9日20時から販売開始

日本旅行は3月9日の20時から、旅行商品「向谷実さんと行く『ニコニコ超会議号』2016」の発売を開始する。4月29・30日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されるイベント「ニコニコ超会議」を訪ねる列車ツアー。大阪駅(大阪市北区)から会場最寄りの海浜幕張駅まで直通する。

京成電鉄と西鉄、割引切符を相互に発売…成田~福岡の航空客向け 画像
鉄道

京成電鉄と西鉄、割引切符を相互に発売…成田~福岡の航空客向け

京成電鉄と西日本鉄道(西鉄)は3月8日、両社の割引切符を3月15日から相互に発売すると発表した。成田空港や福岡空港を観光やビジネスで利用する人を対象に、利便性の向上を目指す。

文化財的価値なし…都心に残る有人改札、駅改修とともに消えるか 画像
鉄道

文化財的価値なし…都心に残る有人改札、駅改修とともに消えるか

東京都内の鉄道駅改札口には、そのほとんどで自動改札機が導入されているが、都心に有人改札がわずかに残っている。都営地下鉄三田線の日比谷駅に現存するスチール製の「ラッチ」もそのひとつだ(写真20枚)。

JR西日本、ホームドア新たに3駅…高槻駅は昇降式 画像
鉄道

JR西日本、ホームドア新たに3駅…高槻駅は昇降式

JR西日本は3月4日、関西圏の3駅にホームドアを設置すると発表した。3月19日から26日にかけ、京橋・高槻・新神戸の各駅で使用を開始する。

    先頭 << 前 < 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 …470 …480 ・・・> 次 >> 末尾
Page 467 of 1,006