鉄道 企業動向ニュース記事一覧(431 ページ目)

視覚障害者にも「危険と感じる駅」…JR飯田橋駅は移設・改良工事がすすむ 画像
鉄道

視覚障害者にも「危険と感じる駅」…JR飯田橋駅は移設・改良工事がすすむ

日本盲人会連合が行った視覚障害者対象アンケートで、「危険と感じる駅」にJR飯田橋駅を上げる人が多いとわかった。厳しい曲線と勾配の上にある同駅ホームは、電車とのすき間も床の高さの差も大きい。

福岡市地下鉄、フリー切符など見直し…「おとなり」100円は終了 画像
鉄道

福岡市地下鉄、フリー切符など見直し…「おとなり」100円は終了

福岡市交通局は9月6日、地下鉄のフリー切符などの見直しを行うと発表した。家族向けの「ファミちかきっぷ」や高齢者向けの「ちかパス65」を新たに発売する一方、「エコちかきっぷ」などの発売を終了する。

上信電鉄、検修場の一般公開イベント…電機の臨時運行も 10月16日 画像
鉄道

上信電鉄、検修場の一般公開イベント…電機の臨時運行も 10月16日

上信電鉄は10月16日、「上信電鉄感謝フェア2016」を同社の本社と車両検修場(群馬県高崎市、高崎駅西口より徒歩3分)で実施する。開催時間は9時30分から15時まで。

福島交通、恒例の車両基地公開イベント 9月24日 画像
鉄道

福島交通、恒例の車両基地公開イベント 9月24日

福島交通は9月24日、飯坂線の桜水駅(福島市)に隣接している車両基地の一般公開イベントを行う。開催時間は10時から16時30分まで。

JR北海道、札幌~釧路間で臨時列車と代行バス…列車再開は12月以降か 画像
鉄道

JR北海道、札幌~釧路間で臨時列車と代行バス…列車再開は12月以降か

JR北海道は9月7日、特急『スーパーおおぞら』『スーパーとかち』の運休が続く札幌~帯広・釧路間について、9月8日から臨時列車と代行バスを運行すると発表した。札幌圏と道東地区の都市間輸送を確保する。

踏切に放置した自転車を列車が弾き飛ばす---直撃された男性が死亡 画像
自動車 社会

踏切に放置した自転車を列車が弾き飛ばす---直撃された男性が死亡

4日午後5時30分ごろ、東京都豊島区内にある西武鉄道池袋線の踏切で、踏切内で転倒し、放置されていた自転車に対して通過中の列車が衝突。弾き飛ばされた自転車が踏切の外に出ていた60歳代の男性に衝突した。男性は収容先の病院で死亡している。

廃止まで3カ月足らず…留萌線廃止区間全駅を訪れてみた 画像
鉄道

廃止まで3カ月足らず…留萌線廃止区間全駅を訪れてみた

ローカル線問題に揺れるJR北海道にあって、収支が一番悪い区間が留萌線留萌(留萌市)~増毛(増毛町)間16.7kmだ。JR北海道は4月28日付けで国土交通省に同区間の鉄道事業廃止を申請しており、12月4日限りでの廃止が事実上決定している。

JR貨物、根室線の一部不通でトラック代行を実施 画像
鉄道

JR貨物、根室線の一部不通でトラック代行を実施

JR貨物は9月6日、台風10号による根室本線の一部不通に伴う貨物列車への影響などを発表した。トラックによる代行輸送が一部で行われている。

東京馬喰町で『北斗星』復活?…JR東日本、低コスト宿泊施設オープン 画像
鉄道

東京馬喰町で『北斗星』復活?…JR東日本、低コスト宿泊施設オープン

JR東日本は9月6日、訪日客の取り込みを目指した簡易宿泊施設「Train Hostel 北斗星」を総武本線の馬喰町駅(東京都中央区)近くに設けると発表した。12月中旬のオープンを予定している。

JR東日本、田町~品川間の新駅は「折り紙」…本開業は2024年に 画像
鉄道

JR東日本、田町~品川間の新駅は「折り紙」…本開業は2024年に

JR東日本は9月6日、山手線・京浜東北線の田町~品川間(東京都港区)に設ける品川新駅(仮称)のデザインなどを発表した。9月から準備工事に着手し、2020年春の暫定開業、2024年頃の本開業を目指す。

    先頭 << 前 < 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 …440 …450 ・・・> 次 >> 末尾
Page 431 of 1,006