プレミアムニュース記事一覧(899 ページ目)

2022年中古車登録台数、6.3%減で3年連続マイナス 画像
プレミアム

2022年中古車登録台数、6.3%減で3年連続マイナス

日本自動車販売協会連合会は1月17日、2022年(1~12月)の中古車登録台数を発表。前年比6.3%減の349万5305台で3年連続のマイナスとなった。

先進運転機能をサイバー攻撃から守る、次世代車向けセキュリティをパナソニックが提供 画像
プレミアム

先進運転機能をサイバー攻撃から守る、次世代車向けセキュリティをパナソニックが提供

パナソニックオートモーティブシステムズは、車の次世代コックピットシステムへのサイバー攻撃に対抗する仮想化セキュリティソリューション「VERZEUSE for Virtualization Extensions」を開発した。

積水ポリマテック、米国にEV向け放熱材料製造工場を新設へ 画像
プレミアム

積水ポリマテック、米国にEV向け放熱材料製造工場を新設へ

積水化学工業は、連結子会社である積水ポリマテックがEV(電気自動車)などの環境対応車向け放熱材料の生産拠点を、米国に新設することを決定した。

5GとAIで交通状況をリアルタイム解析・把握…NECが米国で実証実験 画像
プレミアム

5GとAIで交通状況をリアルタイム解析・把握…NECが米国で実証実験

NECは、ローカル5GやAI、高解像度カメラなどの先進技術を活用して、交通状況把握や危険性検知する実証試験を、1月から3月まで、米国で実施する。

車両のCO2排出量計算も可能に、ZFのテレマティクス装置搭載トレーラーの情報をドコマップに表示へ 画像
プレミアム

車両のCO2排出量計算も可能に、ZFのテレマティクス装置搭載トレーラーの情報をドコマップに表示へ

ZFジャパンとドコマップジャパンは、ZFグループが開発したテレマティクス装置「スカラー エボ パルス」と、ドコマップジャパンの「ドコマップ」を2月から連携すると発表した。

国内オートリース保有台数、2025年3月末に421万台に成長 予測 画像
プレミアム

国内オートリース保有台数、2025年3月末に421万台に成長 予測

矢野経済研究所は、国内のオートリース市場を調査し、2025年3月末のオートリース車両保有台数が約421万台になるとの予測を発表した。

VWのEV世界販売23%増、新世代EV「ID.」が牽引 2022年 画像
プレミアム

VWのEV世界販売23%増、新世代EV「ID.」が牽引 2022年

フォルクスワーゲン(Volkswagen)乗用車ブランドは1月12日、2022年のEVの世界販売の結果を発表した。総販売台数は32万5100台。前年実績に対して、23.6%増と2桁増を維持している。

マツダ・人事情報 2023年1月1日付 画像
プレミアム

マツダ・人事情報 2023年1月1日付

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:丸本 明)は、2023年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

商用車の電動化が加速、2025年の電動化比率は最大49.1% 画像
プレミアム

商用車の電動化が加速、2025年の電動化比率は最大49.1%

矢野経済研究所は、商用車の世界市場の調査を実施。2021年の電動商用車販売台数は29万9000台、全商用車の1.2%を占めていることがわかった。

中国新車販売は2%増の2686万台、トヨタは10年ぶりに減少 2022年 画像
プレミアム

中国新車販売は2%増の2686万台、トヨタは10年ぶりに減少 2022年

中国自動車工業協会は1月12日、2022年の中国における新車販売台数の結果を発表した。総販売台数は2686万4000台。前年比は2.1%増と、2年連続で前年実績を上回った。

    先頭 << 前 < 894 895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 …900 …910 ・・・> 次 >> 末尾
Page 899 of 1,052