プレミアムニュース記事一覧(801 ページ目)

中国自動車輸入台数は12年ぶり低水準もレクサスが存在感を示す、中国人はES好き? 画像
プレミアム

中国自動車輸入台数は12年ぶり低水準もレクサスが存在感を示す、中国人はES好き?

中国自動車流通協会によれば、中国の自動車輸入台数は2022年、前年比5%減の88万台となり、12年ぶりの低水準になった。半導体不足やサプライチェーンの混乱などで海外各地で減産したことが響いたことと、中国市場のニーズの変化によるという。

住友電気工業・人事情報 2023年2月1日付 画像
プレミアム

住友電気工業・人事情報 2023年2月1日付

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2023年2月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

N-BOXが5か月連続トップ、ヤリスに大差 1月車名別 画像
プレミアム

N-BOXが5か月連続トップ、ヤリスに大差 1月車名別

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は2月6日、1月の車名別新車販売台数(速報)を発表。1万9792台を販売したホンダ『N-BOX』が5か月連続トップとなった。

【株価】自動車株は軒並み高、次期日銀総裁人事で買われる 画像
プレミアム

【株価】自動車株は軒並み高、次期日銀総裁人事で買われる

日経平均株価は前週末比184円19銭高の2万7693円65銭と続伸。日銀の次期総裁人事を受け、輸出関連株への買いが活発化した。

N-BOXが8か月連続トップ、タントを寄せ付けず…軽自動車販売車名別 1月 画像
プレミアム

N-BOXが8か月連続トップ、タントを寄せ付けず…軽自動車販売車名別 1月

全国軽自動車協会連合会は2月6日、1月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が前年同月比3.0%増の1万9792台を販売し、8か月連続トップとなった。

ヤリスが首位復帰、トヨタがトップ3独占…新車登録ランキング 1月車名別 画像
プレミアム

ヤリスが首位復帰、トヨタがトップ3独占…新車登録ランキング 1月車名別

日本自動車販売協会連合会は2月6日、1月の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表。トヨタ『ヤリス』が2か月ぶりのトップに立った。

フェラーリ世界販売が2年連続で増加 日本は15%増と2桁増を維持 2022年 画像
プレミアム

フェラーリ世界販売が2年連続で増加 日本は15%増と2桁増を維持 2022年

フェラーリ(Ferrari)は2月2日、2022年の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は1万3221台。前年比は18.5%増と、2年連続で前年実績を上回った。

フォードモーター、2年ぶりに赤字計上 2022年通期決算 画像
プレミアム

フォードモーター、2年ぶりに赤字計上 2022年通期決算

フォードモーター(Ford Motor)は2月2日、2022年通期(1~12月)の決算を発表した。2年ぶりに赤字を計上している。

クルマの販売が変わる…中古車・リース・サブスクの新しいプラットフォームビジネスCARRO JAPAN工藤裕哉CEO[インタビュー] 画像
プレミアム

クルマの販売が変わる…中古車・リース・サブスクの新しいプラットフォームビジネスCARRO JAPAN工藤裕哉CEO[インタビュー]

自動車の販売ビジネスもITシステムのように所有から利用へと変わるのだろうか。たしかにその片鱗は見え始め、無視のできない潮流になろうとしている。とくに、車両価格の上昇、メーカーの供給体制の不安定化・長納期化が期せずしてこの流れを後押ししている。

ルネサス、新開発のインテリジェントパワーデバイスやゲートドライバICを公開…オートモーティブワールド2023 画像
プレミアム

ルネサス、新開発のインテリジェントパワーデバイスやゲートドライバICを公開…オートモーティブワールド2023

ルネサスエレクトロニクスは新たにシングルチャネルのインテリジェントパワーデバイス(IPD)やゲートドライバICを開発し、オートモーティブワールド2023にて初出展した。