プレミアムニュース記事一覧(789 ページ目)
公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定 Season2「中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.5 テスラ」
プレミアム会員は無料で視聴可能です
ヴァレオが示す、ADASにおけるSDVとソフトウェアへの取り組み…LiDARでの豊富な実績活かす
◆常に業界の先鞭を付けてきたADASの歴史
◆SDVに向け体制を強化
◆今後は“Software Defined Company ”へ
◆電子部品に対する豊富な経験、半導体メーカーとも強いつながり
◆LiDARでの実績が独自の価値を生み出す
ジェイテクト・人事情報 2023年10月1日付
ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:佐藤 和弘)は、2023年10月1日付の役員人事について下記の通り発表しました。
カーボンニュートラルモビリティ社会へ向けた取り組み…本田技研工業 執行職 秋和利祐氏[インタビュー]
来たる11月29日、オンラインセミナー 【Season2】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.6 ホンダ「カーボンニュートラルモビリティ社会へ向けた取り組み」が開催される。今回のゲストは、本田技研工業株式会社 執行職 電動事業開発本部 BEV開発センター 副所長の秋和利祐氏。
テスラ最大の競争優位性とは【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.175】
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・『IAAモビリティ2023』現地取材レポート
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「ASF」
・10月~12月のオンラインセミナーと10月の調査レポート
【株価】トヨタが続落、北米EV充電でテスラ規格採用も反応薄
20日の日経平均株価は前日比171円26銭安の3万1259円36銭と小幅続落。後場入り後下げ渋る場面もあったが、見送りムードが強かった。
蓄電池のニチコン、小型軽量・高効率化を実現した新型「EVパワーステーション」を発表
家庭用蓄電池などを手掛けるニチコン(京都市)は10月17日、V2H(Vehicle to Home)の新製品「EVパワーステーション・VSG3-666CN7」の発表会を都内で開催した。発売は2024年春を予定し、10月26日から東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2023にも展示する。
トヨタとレクサスのEV、テスラ方式の充電規格採用へ…2025年から北米で
トヨタ自動車(Toyota)の北米部門は10月19日、テスラとの間で、2025年からEVに北米充電規格(NACS)を採用することで合意した、と発表した。
テラモーターズと静岡県・御殿場市がEV充電インフラ拡充で協定
EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、静岡県御殿場市と「持続可能な地域づくりに関する包括連携協定」を締結した。御殿場市は市内6施設へのテラチャージの導入によるEV充電インフラの拡充を共同で推進する。
【株価】ホンダが続落、米GMと日本で自動運転タクシー展開へ
19日の日経平均株価は前日比611円63銭安の3万1430円62銭と大幅反落。米長期金利の上昇、米国株安を嫌気し、売りが先行する展開が続いた。
