三菱自動車は7月8日、日本郵便から、集配用車両としてワンボックスタイプの軽商用電気自動車『ミニキャブEV』3000台を受注し、今秋より順次納入すると発表した。
米国のルミナーは第3四半期(7~9月)から、新開発の自動運転向けソフトウェア「センチネル」の納入を自動車メーカーに開始する。ルミナーが7月3日に発表した。
ジャガーカーズ(Jaguar Cars)は7月5日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は2万1755台。前年同期比は8.4%増と、2年連続で前年実績を上回った。
ポルシェの子会社で、自動車および製造分野のITコンサルティングを手がけるMHPは7月4日、ドイツ・ベルリンに新オフィスを開設した、と発表した。
ルノーは7月3日、車載ディスプレイの最新版「OpenR」スクリーンを、さらに進化させると発表した。
ハイドロボルトは、2025年に新たなバッテリーリサイクル施設を北フランスのホルダンで稼働させる。同社が7月2日に発表した。
インテリアス(Intellias)は7月5日、ゼンリンと新たに提携し、カーナビゲーションシステム向けに日本地図データを強化した最先端のデジタル地図を開発すると発表した。
NNGは7月4日、ルノー傘下のダチアの顧客向けに、新たな地図サービス「NNG Maps」を欧州で導入すると発表した。
スウェーデンのCell Impactは7月4日、燃料電池および電解装置用のバイポーラーフロープレートの組み立てにおいて、分散によってバイポーラーフロープレートをシーリングする能力を製造プロセスに加えた、と発表した。
インフィニオン・テクノロジーズとSwobodaは7月3日、電動車向けの高性能電流センサーモジュールを共同開発した、と発表した。