スズキは12日、軽商用車、新型『アルトバン』を発売した。商用車としての使い勝手と経済性を向上させた。
ミシュランが、タイヤとホイールを一体化させた「Tweel」(トゥイール)という製品を開発。自動車、軍事、建設、個人用移動ニーズなどのマーケットを数年内に劇的に変える潜在能力を持つ、という。
「休みの日は家内や娘と出かけたり、自宅で家族と一緒に過ごす時間が多いですね」と語るのは、『ラフェスタ』の開発責任者でもある、日産自動車商品企画本部 チーフ・プロダクト・スペシャリストの横山泰造さん。
トヨタテクノクラフト・TRDは、「ダイレクトブレーキライン」シリーズに、『ウィッシュ』、『ノア/ヴォクシー』、『エスティマ』、『アルファード』用を追加設定し、順次発売する。
自動車の運転中にも、背中や腰のマッサージができる電動マッサージ器が、イギリスのハーフォード(Halfords)社から発売された。
トヨタテクノクラフト・TRDは、「Sportivo」(スポルティーボ)サスペンションセットシリーズに『プレミオ』/『アリオン』2WD車用を追加設定し発売した。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、『ポロ』の4ドアに特別仕様車『ヴィアッジョ』を設定して14日から発売すると発表した。限定1500台。
三菱自動車は、『ランサーワゴン』と『ランサーカーゴ』を一部改良して11日から発売した。
三菱自動車は、『ランサー』を一部改良して11日から発売した。
日産自動車は、『ティーダ』と『ティーダ・ラティオ』に1.8リットルエンジン搭載モデルを追加して11日から発売した。1.8リットルモデルには中低速域トルク、静粛性、燃費性能の高い新開発オールアルミエンジン「MR18DE」を搭載した。