◆自動運転&電動化時代を見据えた「スフィア・コンセプト」
◆これまでのアウディ的「アーバン」とは逆方向のアプローチ
◆本丸はインテリア、3列6人乗り仕様もあり
◆従来のアウディにないセグメント、レクサス『LM』は意識したか?
ゼンリンは4月27日、同社の「3D高精度地図データ(HDマップ)」が日産自動車が販売するクロスオーバーEV(電気自動車)「アリア」の高速道路走行時の運転をサポートする運転支援技術「プロパイロット2.0」に採用されたと発表した。
ステランティスジャパンは4月28日、 DSオートモビルの新型Cセグメントハッチバック『DS 4』を発売した。
◆1960~1970年代のスタイルを再定義し世界限定1250台を生産へ
◆名車『911カレラRS2.7』モチーフのダックテールスポイラー
◆3.7リットル水平対向6気筒ツインターボエンジン搭載
◆F1由来のドグクラッチと、スタイリッシュなデザインに見るルノーらしさ
◆シームレスなのにダイレクト感がある
◆シャシーが良い!この走りでこの価格とは…
メルセデスベンツは4月26日、小型ミニバンの『Tクラス』(Mercedes-Benz T Class)を欧州で発表しました。欧州市場でのベース価格は、3万ユーロ(約408万円)を切る予定です。『レスポンス』読者はこの新型ミニバンの日本市場での価格をいくらと予想しますか。<再掲>
ブラバスは4月28日、メルセデスマイバッハブランド初のSUV、メルセデスマイバッハ『GLS 600 4MATIC』をカスタマイズしたブラバス『900』(BRABUS 900)を欧州で発表した。
トヨタ自動車の米国部門は4月28日、『GRスープラ』の2023年モデルに、「A91-MTエディション」(Toyota GR Supra A91-MT Edition)を500台限定で設定すると発表した。
フィアット(Fiat)は4月27日、欧州向けの『500』と『500X』に、「ドルチェヴィータ」を設定すると発表した。
メルセデスベンツグループ(Mercedes-Benz Group、旧ダイムラー)は4月27日、2022年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。11%の増益を達成している。