2003年5月の自動車 ニューモデル 新型車ニュース記事一覧(13 ページ目)

【トヨタ『ラウム』発表】ユニバーサルマークは広報資料に 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『ラウム』発表】ユニバーサルマークは広報資料に

トヨタ自動車は12日発表した『ラウム』に関する同社独自のユニバーサルデザインの指標を、報道関係者向けの広報資料に掲載した。「乗降性」や「メーター類視認性」など7項目について、ユニバーサルデザインの観点から点数化した結果を、マークの数(1−4)で表示している。

【ボルボ『XC90』日本発表】保守的なイメージを突き崩すか? 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ『XC90』日本発表】保守的なイメージを突き崩すか?

ボルボ・カーズ・ジャパン・マーケット企画部の桜庭徹部長によると、『XC90』で想定している主要購買層は「比較的富裕な40歳代以上の女性」だという。日本でのSUV事情を考えると男性ユーザーの方が圧倒的に多い気もするのだが。狙いどおりにアクティブな女性が買ってくれたなら、日本でのボルボ車に対するイメージも変わっていくだろう。

【ボルボ『XC90』日本発表】既存車との違いを明確にするための7人乗り 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ『XC90』日本発表】既存車との違いを明確にするための7人乗り

今回発表された『XC90』はボルボ初の本格的SUVとなる。日本に導入するタイプは全車が7人乗りとなっており、サードシートは身長160cm程度の人(子供や小柄な女性)であれば快適に過ごせる居住性を確保しているという。

【トヨタ『ラウム』発表】スライドドアを開けてびっくり!! 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『ラウム』発表】スライドドアを開けてびっくり!!

もっとも今回は、ただのスライドドアではない。ぱっと見では分からないが、ドアを開けてみて驚いた。助手席側のBピラーがないのだ。トヨタが「パノラマオープンドア」とよぶこの構造によって、1.5メートルもの間口が出現する。

【トヨタ『ラウム』発表】クルマは人にとってどうあるべきか……回答 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『ラウム』発表】クルマは人にとってどうあるべきか……回答

トヨタ自動車は、コンパクトハッチバックの『ラウム』をフルモデルチェンジし、5月12日より発売した。新型車は、「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げ、新たに策定したユニバーサルデザイン評価指標を用いた開発手法によりそれを具現化した。

メルセデス・ベンツGクラスのハイパーモデルを改良 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス・ベンツGクラスのハイパーモデルを改良

ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツ『Gクラス』のハイパフォーマンスモデルの「G55L AMG」を一部改良、12日から発売開始した。

次期ホンダ『インスパイア』は可変気筒エンジン---燃費が凄い 画像
自動車 ニューモデル

次期ホンダ『インスパイア』は可変気筒エンジン---燃費が凄い

ホンダは、6月に発売予定の新型『インスパイア』に可変気筒方式によるV型6気筒3.0リットルエンジンを搭載する。高速走行時などトルク負荷が小さい時にコンピューター制御で3気筒を休止させる。10・15モード燃費は、11Km/リットル台の後半になる模様で、ガソリン車ではクラス最高の燃費性能となる。

富士重がスバル『レガシィ』で事前キャンペーン……いよいよ! 画像
自動車 ニューモデル

富士重がスバル『レガシィ』で事前キャンペーン……いよいよ!

富士重工業は9日、新型スバル『レガシィ』の事前告知活動を展開すると発表した。TVコマーシャル、インターネット、新聞広告といった各媒体を通じ、消費者の購買意欲を盛り上げる。新型レガシィは、今月23日に発表される予定。

【ボルボ『XC90』写真蔵】ボルボ初の本格SUVを知る! 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ『XC90』写真蔵】ボルボ初の本格SUVを知る!

ボルボ『XC90』シリーズは、2002年1月のデトロイトモーターショーでワールドデビューしたボルボの最新モデル。ボルボはXC90を「Next Generation SUV=次世代SUV」と位置づけ、ボルボ50年に及ぶエステート造りのノウハウに加え、最新の安全・環境性能をすべて集結して造られた。あらゆる路面状況と走行状態において高級サルーンと同様の高い操縦性を実現したという。

【ボルボ『XC90』日本発表】あの「目玉」に秘められた…… 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ『XC90』日本発表】あの「目玉」に秘められた……

ボルボ『XC90』は、その特徴的なヘッドライト形状により、今までにない新しい「顔」を持っている。これについてボルボ・カーズジャパン商品企画の桜庭部長は「ボディサイドから続く流れるようなフロントデザインを実現しました」と答える。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 > 次
Page 13 of 16