23日、東京モーターショーでワールドプレミアとなった「MX-30」は、マツダ初の量産EVだが、プロダクトマネージャで開発の主査を務めた竹内都美子氏は、べつにEVを作ったわけではないという意識のようだ。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
メルセデスベンツ日本は10月23日、東京モーターショー2019にて燃料電池PHV『GLC F-CELL』の日本導入を発表した。
メルセデス・ベンツ日本は10月23日、東京モーターショー2019で電動車のブランド『EQ』初のセダンコンセプトカー『ヴィジョンEQS』をアジア初公開した。
ダイハツ工業は東京モーターショー2019で4台のコンセプトカーを世界初公開。「つどい~みんなの暮らしをあたたかく~」をテーマに、人々や日本の各地域がクルマをきっかけに、元気になっていく「あたたかな未来の暮らし」をブース全体で表現する。
東京モーターショー2019、FUTURE EXPOブースの未来のエネルギーエリアには、先日発表されたトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)の コンセプトモデル『MIRAI Concept』(ミライ・コンセプト)を展示中。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、燃料電池小型トラック『Vision F-CELL』(参考出品)および大型トラック『スーパーグレート』2019年モデルを世界初公開する。
トピー工業は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展し、省エネルギーとCO2排出量削減に貢献する軽量化ホイールおよびその製造技術等を紹介する。
トーヨータイヤ(Toyo Tires)の米国部門は10月22日、米国ラスベガスで11月に開催されるSEMAショー2019において、新型トヨタ『スープラ』(Toyota Supra)のカスタマイズカーを初公開すると発表した。
メルセデスベンツ『Aクラス』(W177)ユーザーにうれしいニュース。ソニックデザインは、Aクラスのように純正スピーカーの交換に大幅な工数がかかるモデルむけに、交換作業などを必要としないたシングルウェイ構成 フルレンジドライバーモジュールをワールドプレミア。