東京モーターサイクルショー07(3月30日−4月1日、東京ビッグサイト)ホンダブースは、エアバックが付いた『ゴールドウイング』から、『CBR600RR』や『Little カブ』まで多彩なラインナップを展示した。
タイの道は、やたらとピックアップトラックが多い。税金面で優遇されているなどの理由もあり、年間販売台数の約6割はピックアックトラックが占めていて、世界的にみても北米に続く世界第2位のマーケットなのだ。
ブースは小規模ながら、集めた報道陣の人数は凄かったのが韓国日産のブース。インフィニティ『G37』はワールドプレミアこそ逃したものの、ニューヨークでの公開からわずか8時間後にアジア地域では初披露となった。
ソウルモーターショーが5日のプレスデーから開幕した。一般公開は6日午後からで、会場はソウルの中心部から約20kmのイルサン市にあるKINTEX(Korea International Exhibition Center)。11日間の会期中に100万人の入場客を見込む。
スバルはニューヨークモーターショーで、新型『インプレッサ』をお披露目した。ヨーロッパで需要の高い5ドアハッチバックとともに、北米向けには4ドアボディも用意されるが、6月に発売される日本国内向けは当初5ドアハッチバックのみでスタートする。
GMのボブ・ラッツはニューヨークモーターショーで、シボレーの小型車コンセプト3台を紹介した。ローンチはティーンエイジャーのヒップホップダンサーが盛り上げた。つまりトヨタのサイオン・ブランドと同じく若年マーケットを狙う。
ニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で、3代目となるスバル『インプレッサ』がお披露目された。ルックスも一新された新型の開発コンセプトは「新快適スタイル」だ。
日産自動車は、韓国現地子会社の韓国日産は、5日から開催されるソウルモーターショーに、アジア初披露となる新型インフィニティ『G37クーペ』(日本名『スカイライン・クーペ』)など、5車種7モデルを出展すると発表した。
ホンダの米国子会社アメリカン・ホンダモーターは、4日から開催のニューヨーク国際自動車ショーで、米国で今秋発売予定の2008年型『S2000』に、新たにタイプ追加モデルとしてラインアップに加わる「S2000 CR」のプロトタイプを発表した。
トヨタ自動車レクサス部門はニューヨークモーターショーで、新型フルサイズSUVの、2008年型『LX570』を発表した。ランドローバー『レンジローバー』をターゲットにした、走破性とラグジュアリーさを両立するSUV。