クライスラーグループは、『200C EVコンセプト』を初公開した。次世代ミディアムセダンの方向性を示唆したモデルで、モーター走行を基本にしたプラグインハイブリッド車となる。
ダイムラーは10日、デトロイトモーターショーのメディア向けイベントで、新型メルセデスベンツ『Eクラス』を発表した。パッケージオプションには、現行型と同じく「AMGスポーツパッケージ」と、新たに採用される「エクスクルーシブパッケージ」の2種類が設定される。
無限の『Honda Accord MUGEN 24sc』が東京オートサロン2009「東京国際カスタムカーコンテスト2009」チューニングカー部門(3台選出)で優秀賞を受賞。
東京オートサロン09。スズキのメインステージでは、フィットネスをイメージさせるダンスパフォーマンスが披露され、会場を盛り上げていた。
未曾有の危機といわれる社会、そして自動車業界をとりまく厳しい状況を反映してか、デトロイトモーターショーの会場内では各所で経費削減の影響を受けていることを実感できる。象徴的なのは、会場内にある空きスペースだ。
鈍いカーボンの輝きを放つ無限(M-TEC)の「Honda CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT」は、2007年に発売された限定300台のコンプリートカー『Honda CIVIC MUGEN RR』の概念を先鋭化するとともに、これまでの常識を打ち破る超軽量化技術を投入した参考出品車。
富士重工業のブースは、関連企業のスバルテクニカインターナショナルと共同でシンメトリカルなデザインのブースを展開。今回の出展テーマは「REAL SOUL, Only SUBARU 独創×独走」である。
トヨタとレクサスから発表された、2台の新型ハイブリッドカー。共通するのは、いずれも徹底的な空力対策が施されていることだ。
東京オートサロン事務局は9日、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で「TOKYO AUTO SALON 2009 with NAPAC」を開催した。今年は輸入車のみを展示する「IMPORT AUTO SALON 2009」も同時開催。双方合わせた展示台数は626台と発表されている。
フレックス自動車販売(本社:東京)は『ランクル』と『ハイエース』を中心にとりあつかう。オリジナルカスタムアイテム、新車、中古車販売など全てのシーンでカーライフをサポートする。全国に27店舗を展開。