トヨタの若者向けブランド、「サイオン」より発表した箱形クーペのコンセプト。
『でんきキューブコンセプト』は、現行『キューブ』をベースに作られた電気自動車で、コンパクトリチウムイオンバッテリーを搭載。デザインでは、楽しい電気自動車をコンセプトに、キューブらしさを残しつつ、エクステリアとインテリアの一部を変更した。
三菱自動車は『i MiEV』と『i MiEVクーペコンセプト』をニューヨークモーターショーで北米プレミア。ショー直前にはマンハッタン市街に i MiEV 4台を投入しての現地メディア向け試乗会も開催された。
ニューヨークモーターショーで発表された新型日産『マキシマ』は、一部中東向けにも輸出されるが、基本的にアメリカ専用モデルで、北米日産のフラッグシップセダンとなる。
東洋ゴム工業は、20日から28日まで中国・北京市の北京中国国際展覧中心新館で開催される「AUTO CHINA 2008(2008年北京国際汽車展覧会)」に出展すると発表した。
SYMは台湾でトップシェアを誇るスクーターブランドだ。1982年より輸出を開始、現在30か国以上の海外ディストリビューターに供給している。
横浜ゴムは、20日から28日まで、中国の北京で開催される「北京モーターショー2008」に出展すると発表した。ヨコハマブランドの認知度向上を目的に、昨年夏から展開している表音文字を用いたブランド表記を国際格式のモーターショーでは初めて使用する。
三菱自動車は、20日から中国・北京の新国際展覧センターで開催される「北京国際自動車ショー」に今秋から中国市場で発売するハイパフォーマンス4WDセダン『ランサーエボリューション』(日本名『ランサーエボリュ-ションX』)を出品すると発表した。
ヒュンダイは、ニューヨークモーターショーのプレスデーに、2010年モデルとして2009年春に新規投入するFRフラッグシップクーペ『ジェネシス・クーペ』を発表した。
ニューヨークモーターショーで発表されたサイオン『ハコ・クーペ・コンセプト』は、クラシックなアメリカンクーペを念頭に置き、小型ミラーやオーバーフェンダーなど、レースカーにインスパイアされたパワフルな姿勢を、コンパクトで大胆なパッケージに詰め込んだ。