ギャルソン D.A.Dは金色と銀色に輝くメルセデスベンツ『SL』を出展。2台で約8000万円のその姿は、見ているだけでため息が出てくる。
25日、東京オートサロン(15 - 17日開催)に出展されたトヨタ『FT-86 Gスポーツコンセプト』が、一般からの人気投票による「東京国際カスタムカーコンテスト2010」のカスタムカーグランプリに輝いた。
BMWは3月31日に開幕するニューヨークモーターショーにおいて、『3シリーズクーペ』と『3シリーズコンバーチブル』(日本名:『3シリーズカブリオレ』)の「335is」グレードを公開する。
2011年モデルの『マスタング』は新V8エンジンを搭載する。従来の4.6リットルV8を、新開発の5.0リットルV8に変更。最大出力412ps、最大トルク53.9kgmのパワフルなスペックを発揮する。
東京オートサロン、異色の1台はトヨタ『スポーツEV』。専門学校トヨタ東京自動車大学校の学生たちがレストアした1台で、外見は『2000GT』と並ぶトヨタの往年のスポーツカー『800』だ。ただし、中味は現代の技術が導入され、電気自動車となっている。
『740i』は、米国では18年ぶりとなる6気筒エンジン搭載モデル。米国で販売される7シリーズは1994年登場の3代目(E38型)以降、V8とV12だけのラインナップとなっていた。
『バイパー ACR(アメリカンクラブレーサー)』は、0-96km/h加速4秒以下、最高速325km/hの実力を誇る「SRT10」の軽量バージョン。2008年8月、ドイツ・ニュルブルクリンクでタイムアタックを敢行し、7分22秒1と量産市販車で世界最速のタイムを叩きだした。
GAZOO Racingが追求してきた「走りの味」と「クルマの楽しさ」を、幅広い層に提供すべくトヨタが立ち上げた、新たなスポーツコンバージョン車シリーズのブランド「G Sports」(G's)だ。東京オートサロン でも複数台を展開している。
2008年SUPER GT(スーパーGT)GT500クラスにPETRONAS TOM'Sから参戦したレース車両。2008年はチームタイトル、2009年にはドライバーズタイトルとチームタイトルをダブルで獲得。
“ハチロク”というとレーシングコミック『頭文字D』の主人公藤原拓海の操る愛車として有名。