BMWグループは、南アフリカのロスリン工場における新型『X3』の生産を拡大すると発表した。
ポルシェの米国部門は、世界限定1963台が生産された『911 S/T』の1台を、2月18日にオークションに出品すると発表した。
ランボルギーニは、雪上ドライビングアカデミー「アカデミア・ネーヴェ」の10周年を記念するイベントをイタリアで開催した。
スバルは米国で、新型『フォレスター』のオフロード仕様『フォレスター・ウィルダネス』を発表した。日本では未発売の新型フォレスター、さらにそのオフロード仕様のワイルドな出立ちに、SNS上では「過去一いいかもしれん」、「ほんまに最高」など期待の声が上がっている。
ボルボ・カー・ジャパン、フラッグシップ7シーターSUVのボルボ『XC90』(Volvo XC90)改良新型を2月13日に発売した。2016年に日本導入されて以来人気のXC90が、現代的なデザインと次世代のユーザー・エクスペリエンス(UX)を備えて登場した。
ルノーは、新たな電動商用車『ゴエレットE-Techエレクトリック』を2026年に市場投入すると発表した。
MINIは、今春から欧州向けの3車種のカスタマイズとユーザビリティを強化すると発表した。
三菱自動車は、コンパクトミニバン『デリカD:2』と『デリカD:2カスタム』の改良新型を発表した。2月13日に全国の販売会社で発売し、車両本体価格は210万1000円から269万8300円となっている。
フォルクスワーゲンは、欧州向け『ティグアン』、『パサート』、『タイロン』に、同社最強のターボチャージャー付きガソリンエンジン(TSI)を搭載すると発表した。これらのモデルには、インテリジェント制御を備えたフルタイム4WDシステム「4MOTION」が組み合わされる。
みずほリースとLean Mobility(リーンモビリティ)は、超小型電動モビリティを活用した「通勤向けサービス」の事業化に向けた基本合意を締結したと発表した。