自動車 ニューモデルニュース記事一覧(2,031 ページ目)

ホンダ S2000 後継モデルは2023年に出る? タイプRは? デザイン大予想 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ S2000 後継モデルは2023年に出る? タイプRは? デザイン大予想

ホンダのコンパクト2ドアオープン、『S2000』後継モデルの噂が消えない中、新たな予想CGを入手した。

ボルボカーズ、グーグル「アンドロイド」ベースのインフォテインメントを拡大採用 2022年型から 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、グーグル「アンドロイド」ベースのインフォテインメントを拡大採用 2022年型から

◆グーグルの「アンドロイド・オートモーティブOS」を車載化
◆ドライバーの注意散漫を減らすのが狙い
◆インフォテイメントシステムに「ボルボ・オン・コール」を組み込む

【アウディ RS Q3スポーツバック 新型試乗】まさに時代が生み出したスポーツカー…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ RS Q3スポーツバック 新型試乗】まさに時代が生み出したスポーツカー…中村孝仁

昨年9月にオリジナルの『Q3スポーツバック』に試乗した時から、このスタイルの良さはお気に入りだったが、新たなRSにはもう一つアウディにとっては無くてはならないといっても過言ではないフレーバーが加わったから、その魅力は個人的に倍化したわけである。

マセラティ『MC20』、630馬力のパフォーマンスを最大限に引き出す…オーナー専用ドライビング講座開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

マセラティ『MC20』、630馬力のパフォーマンスを最大限に引き出す…オーナー専用ドライビング講座開催

◆ブランド初のバタフライドア
◆0-100km/h加速2.9秒以下で最高速325km/h以上
◆究極のレベルの運転体験を目指した2日間のプログラム

バリアフリー化推進功労者表彰に「みんなでつくるバリアフリーマップ」 国交省 画像
自動車 ニューモデル

バリアフリー化推進功労者表彰に「みんなでつくるバリアフリーマップ」 国交省

国土交通省は3月11日、「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」を決定し、3月15日にバリアフリー化推進の貢献が認められた取り組みを表彰すると発表した。

【日産 ノート 新型】新たな運転支援「ナビリンク機能付プロパイロット」を試す 画像
自動車 テクノロジー

【日産 ノート 新型】新たな運転支援「ナビリンク機能付プロパイロット」を試す

第2世代eパワーを搭載し、優れた制御性能により高い評価を得ている新型日産『ノート』に試乗した。さっそく試したのが、日産初となる「ナビリンク機能」付プロパイロットである。日産がプロパイロット2.0を手掛ける中で、新たに登場したプロパイロットの実力を検証した。

【トヨタ ヤリスクロス 新型試乗】人気絶好調、キックスに対する有利・不利は…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【トヨタ ヤリスクロス 新型試乗】人気絶好調、キックスに対する有利・不利は…渡辺陽一郎

『ヤリスクロス』の人気は絶好調だ。日本自動車販売協会連合会が公表する登録台数は、『ヤリス』+『GRヤリス』+ヤリスクロスの合計だが、車種ごとに分類してもヤリスクロスは多い。2020年11月から2021年2月に掛けて、1か月当たり9000台から1万台を登録した。

自動運転車と電動車いすを連携、移動サービスが好評価 つくば市で実証実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車と電動車いすを連携、移動サービスが好評価 つくば市で実証実験を実施

つくばスマートシティ協議会は3月9日、自動運転車とパーソナルモビリティの連携による病院への移動を支援するスマート・コミュニティ・モビリティ実証実験を実施したと発表した。

【アルピナ XD4 & XD3 新型試乗】BMW Mモデルとの違いは「快適にハイパワーを楽しむ世界観」…塩見智 画像
試乗記

【アルピナ XD4 & XD3 新型試乗】BMW Mモデルとの違いは「快適にハイパワーを楽しむ世界観」…塩見智

ボンネットフードを開け、右前輪のストラットタワーに目をやると、打刻された製造番号がバッテンで訂正され、すぐ下に別の製造番号があらためて打刻されている。BMWとして製造された車体が、途中でアルピナに生まれ変わったという印だ。

ラ・フェラーリ 後継モデルは新型V12ハイブリッド搭載で1000馬力確実か 画像
自動車 ニューモデル

ラ・フェラーリ 後継モデルは新型V12ハイブリッド搭載で1000馬力確実か

フェラーリ初のハイブリッド車として登場したトップモデル『ラ・フェラーリ』。その後継モデルの開発が進められている。スクープサイト「Spyder7」が市販型の最新プロトタイプを捉えた。