自動車 ニューモデルニュース記事一覧(1,845 ページ目)

ポルシェ カイエン、大規模マイチェンで外観以上に中身が大変身!? 画像
自動車 ニューモデル

ポルシェ カイエン、大規模マイチェンで外観以上に中身が大変身!?

ポルシェが現在、改良モデルの開発を進めるベストセラーSUV『カイエン』。その最新プロトタイプの姿があらわになった。さらに今回は、インテリアを激写することにも成功した。

フィアット 500X、ツインサンルーフ装備の限定車…至高の解放感と爽快感 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500X、ツインサンルーフ装備の限定車…至高の解放感と爽快感

FCAジャパンは、フィアットのコンパクトクロスオーバーSUV『500X』に、特別なボディカラーやサンルーフを装備した限定車「グランビスタ」(Fiat 500X Gran Vista)を設定し、7月10日より128台限定で販売を開始する。

ジープ ラングラー/ラングラーアンリミテッド、オレンジの陽気な限定車発売へ 画像
自動車 ニューモデル

ジープ ラングラー/ラングラーアンリミテッド、オレンジの陽気な限定車発売へ

FCAジャパンは、ジープ『ラングラー』(2ドア)および『ラングラー アンリミテッド』(4ドア)に、オレンジのボディカラーを採用した限定車「オーバーランド・ナチョ」(Jeep Wrangler/Wrangler Unlimited Overland Nach)を設定し、7月10日より合計300台限定で販売する。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型】ISGとPHVで全モデル電動化、価格は654万円より 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Cクラス 新型】ISGとPHVで全モデル電動化、価格は654万円より

メルセデス・ベンツ日本は、 7年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型『Cクラス』(Mercedes-Benz C-Class)を発表、7月下旬からセダン/ステーションワゴンの先行予約受付を開始する。

【ホンダ シビック 新型】10代目シビックが若者に評価された理由…商品企画担当[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ シビック 新型】10代目シビックが若者に評価された理由…商品企画担当[インタビュー]

今秋に登場する新型ホンダ『シビック』が国内でお披露目された。新型は先代である10代目と同様に、6速MTが設定されるなどスポーティ路線を踏襲するが、どのようなユーザが支持し、購入しているのか。日本市場での戦略について、商品企画担当に話を聞いた。

BMW X3 改良新型、マーベル映画最新作『ブラック・ウィドウ』に起用 7月公開 画像
モータースポーツ/エンタメ

BMW X3 改良新型、マーベル映画最新作『ブラック・ウィドウ』に起用 7月公開

◆表情が一新されたフロントマスク
◆タッチ機能付きの10.25インチのコントロールディスプレイ
◆360hp直6ターボ搭載の高性能グレード「M40i」を起用

グリル形状もくっきり!BMW 2シリーズクーペ 新型、公開直前スクープ 画像
自動車 ニューモデル

グリル形状もくっきり!BMW 2シリーズクーペ 新型、公開直前スクープ

BMWは、FR(後輪駆動)の2ドアクーペ『2シリーズクーペ』新型を、7月8日グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでワールドプレミアすることが確実となった。

自転車保険、お得に加入する4つのコツ…高判決事例や「日常の違反行為と罰金」 画像
自動車 ニューモデル

自転車保険、お得に加入する4つのコツ…高判決事例や「日常の違反行為と罰金」

コロナ禍において自転車移動をする人が増え、それに比例するように事故が増えているようです。 重大な事故を起こして怪我をしたうえに莫大な賠償金を支払うことになると、その間の収入が途絶えます。 今回は、自転車事故・保険の基……

北米ホンダ初のフルEV、新型SUVの車名は『プロローグ』 2024年発売 画像
エコカー

北米ホンダ初のフルEV、新型SUVの車名は『プロローグ』 2024年発売

ホンダ(本田技研工業)の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは6月28日、北米における量販バッテリーEVモデルラインアップの第1弾として市場投入されるSUVの車名が『プロローグ』(Honda Prologue)になる、と発表した。

【VW ゴルフ R-Line 新型試乗】「新世代」の質感を引き出すMHEVとサス…中谷明彦 画像
試乗記

【VW ゴルフ R-Line 新型試乗】「新世代」の質感を引き出すMHEVとサス…中谷明彦

今回で歴代8代目となる新型『ゴルフ』には「eTSI」というマイルドハイブリッドのエンジンパワートレインが搭載された。今回は1.5リットルエンジンを搭載する『ゴルフ eTSI R-Line』というスポーティグレードに試乗し、その特徴を探った。