トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月18日、新型SUVのティザー写真を公開した。
◆1962年のルマンで『プラス4スーパースポーツ』が2リットルクラスで優勝
◆ルマン優勝マシンに敬意を示した特別装備
◆BMW製の2.0リットル直4ターボは最大出力258ps
ブレーキキャリパー、ローター、パッドなどブレーキパーツ関連の総合メーカーとして名高い同社のブースには数多くの新製品が並びブレーキの新たなトレンドに関する提案もあり、次世代のブレーキチューニングを感じさせる展示となった。
アップガレーは1月14日、東京オートサロンにて「JAPAN CAR AWARDS」の授賞式を開催。スバル『BRZ』/トヨタ『GR86』が新車部門で投票数1位を獲得した。
無駄を省いた質実剛健な商用車はシンプルだけにカスタム次第で自分流にアレンジできるのが魅力。それを知ってるユーザーからもてはやされているベース車がプロボックスだ。
横浜ゴムは、レクサス初のPHEVである『NX』新型の新車装着(OE)用タイヤとして、「BluEarth-XT AE61」と「BluEarth-XT AE61 Z・P・S(海外向け)」の納入を開始した。装着サイズはともに235/60R18 103H。
FCAジャパンとグループPSAジャパン代表取締役社長のポンタス・ヘグストロム氏は、7ブランド全てにおいて昨年の振り返りと今年の様相を記者会見にて語った。
メルセデスベンツは現在、ミドルサイズ・クロスオーバーSUV『GLE』の改良に着手している。今回は、その頂点に君臨するハードコアモデル、メルセデスAMG『GLE 63』のプロトタイプを初めてスクープした。
油膜取りの決定版『キイロビン』でおなじみのプロスタッフは同社商品ラインナップで人気の「ガチアワシャンプーシリーズ」や「CCウォーターゴールド」をずらっと展示。その効果をデモンストレーションを通じてアピールしていた。
◆リーズナブルな価格で最高の作品を生み出そうとしたダイハツ
◆試乗時の燃費は36km/リットル超え!?
◆軽量コンパクトなハイブリッドのこれからにも期待