BMWは11月30日、米国フロリダ州で開催される「アート・バーゼル・マイアミ」に合わせて、BMW『コンセプトXM』 (BMW Concept XM)を発表した。
ホンダがインドネシアのコア市場である「3列シート市場」に地域モデルのBR-Vの投入を発表。コロナの閉塞感を吹き飛ばしそうな競合車との熱い戦いの予感が。
日本でも『C3』と『C3エアクロス』、『C5エアクロス』に続いて『ベルランゴ』と、立て続けにヒットさせているシトロエン。それらの間に挟まれて、欠くべからざる欠番の1ピースとなっていただけに、新しい『C4』は気になる存在だ。
ポルシェが現在開発中と見られる、ハイライディング『911』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
◆電動パワートレインで飛行する新たなモビリティの提案
◆フロント側のボディシェルを持ち上げて室内に乗り込む
◆30年間に世界で800万台以上を販売したオリジナルのルノー4
ボルボ・トラックは11月29日、キャブを大幅に刷新し先進的な安全・環境機能を搭載した新型『ボルボFH』のセミトラクター4×2と6×4およびカーゴ6×2と6×4の販売を開始した。
日産自動車は、長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」(日産アンビション2030)を発表。2030年度までに電気自動車15車種を含む23車種の新型電動車を投入する。
ボルボトラックスの国内主力中型トラックであるFH・FMXがモデルチェンジされた。2021年のモデルの主な変更点は待望のリジッドモデルが追加されたことだ。他にもいくつかの変更点がある。
BMWは11月26日、米国で開幕する「アート・バーゼル・マイアミ」で11月29日20時(日本時間11月30日10時)、ワールドプレミアする予定のBMW『コンセプトXM』 (BMW Concept XM)のティザー映像を公開した。
ルノーは11月26日、コンセプトカーの『AIR4』(Renault AIR4)を欧州で発表した。