ヤマハ発動機から2台の電動アシスト自転車(eバイク)が登場。グラベルロードの『WABASH RT(ワバッシュRT)』とクロスバイク『CROSSCORE RC(クロスコアRC)』の発表会が行われたが、いわゆる発表会というよりも、トークショー、ライブといった雰囲気の中行われた。
東陽テクニカは、1月19日からの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第14回オートモーティブワールド」の構成展である「第5回自動運転EXPO」に出展すると発表した。
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)社長でアウディジャパンのブランドディレクターであるマティアス・シェーパース氏は1月17日、アウディに関する記者会見を行い、今後の日本市場での電気自動車戦略を説明するとともに、新型電気自動車を披露した。
◆高効率の直噴ターボディーゼル「TDI」エンジン搭載
◆新型はフォードモーターと共同開発
◆「クリアフォルクスワーゲンDNA」を採用
「日本での販売に占める電気自動車(EV)の割合を2025年までに35%、1万台にしてEVプレミアムのトップブランドをめざす」---。流ちょうな日本語で話すのは、2022年1月1日付で独フォルクスワーゲン(VW) グループ傘下のアウディ・ジャパンの……
東京オートサロン2022のトヨタGAZOOレーシングブースでは、LEXUSのコンセプトモデルが3台展示されていた。
空前のアウトドアブームの流れに乗って、元々はコア層のカスタムベースとして選ばれていた軽バン/軽トラがかなりの勢いで増殖している。
ポルシェが現在開発中の『911 GT3 RS』新型の最終スペックが見えてきた。最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
東京オートサロン2022のスバル・STIブースにて、スーパーGT GT300クラスに参戦するSUBARU BRZ R&Dスポーツとして継続参戦を発表、ドライバー・監督・レースクイーンのBREEZEを発表した。
◆2.9リットルV6ターボ+モーターで最大出力544ps
◆ナビゲーションシステムと連携して航続拡大を支援
◆エンジン駆動併用で航続は700km以上