ヤマハ発動機は、イタリア・ミラノで開催された国際モーターサイクルショー「EICMA 2014」(ミラノショー)開催の前日に、ミラノ市内でカンファレンスを開催。『WR250F』、『YZF-R3』、『TMAX』、『MT-09トレーサー』、『YZF-R1 / R1M』を発表した。
イタリアのスポーツバイクメーカードゥカティは、イタリアの国際モーターサイクルショー「EICMA 2014」(ミラノショー)において、『ディアベル・チタニウム』、可変バルブ機構エンジンを搭載した『ムルティストラーダ1200 / S』、そして『1299パニガーレ』を発表した。
イギリス発。ハイセンスで、価格が安くて、メンテナンスがしやすい、3拍子そろったシンプルな自転車プリシティバイクがクラウドファウンディングのキックスターターに登場した。
ブリヂストンサイクルは、新開発ドライブユニットを搭載した、ホーム系電動アシスト自転車の2015年モデル『アシスタDX(デラックス)』を、12月上旬から発売すると発表した。
ヤマハ発動機は、250cc新型スポーツバイク『YZF-R25』を12月15日から発売する。同車は2013年の東京モーターショーでのコンセプト発表から約1年を経て、ようやく発売となる。クラス最高レベルのエンジンパワー、スーパーバイクを意識したデザインなどを特徴とする。
ヤマハ発動機は250cc新型スポーツバイク『YZF-R25』を12月15日から発売する。“毎日乗れるスーパーバイク”がコンセプトの同車。クラス最高レベルの動力性能だけではなく、そのコンセプトを体現するため、デザインも工夫した。
ホンダは、1800ccの大型二輪クルーザー『ゴールドウイング』の発売40周年を記念した特別仕様車『ゴールドウイング SE』と『ゴールドウイング SE<エアバッグ・ナビ>』をタイプ設定するとともに、シリーズ全車に記念エンブレムを採用し、11月14日に発売する。
ヤマハ発動機の柳弘之社長は11月13日に都内で記者会見し、電動アシスト自転車のPASシリーズで「2015年後半に軽さを極める新製品を投入する」との計画を明らかにした。
ホンダは、50ccのファッションスクーター『ジョルノ』と、ツートーンカラーの『ジョルノ・デラックス』のカラーバリエーションを変更し、それぞれ11月20日に発売する。
ヤマハ発動機は、新型250ccスポーツバイク『YZF-R25』を12月15日に発売する。同車のコンセプトモデルは2013年の東京モーターショーでデビュー。それから1年、ようやくの日本発売となった。