ホワイトストーンギャラリー銀座新館で2024年1月14日から2月17日まで、ロナルド・ヴェンチューラによる個展『Grey Avenue』が開催される。今展では、ヴェンチューラがアートの表現媒体として「ハイパー・カー」への偏愛を表明する。
レディースバイク用品店Baicoが、女性ライダーの声に応えた新商品「ブラックスキニー」の開発を発表した。このプロジェクトは、クラウドファンディングCAMPFIREにて12月31日まで支援を受け付ける。
TAICHIから新型エアバッグシステム『T-RAPS インナーベスト』が新登場。転倒時などのアクシデントでライダーの身体が車体から離れた際に展開するエアバッグシステムだ。
電動モビリティメーカーのブレイズは、エディオンが全国展開する店舗に先んじて「横浜西口本店」で、電動バイク「スマートEV」および「EVスクーター」の販売を開始した。
BikeJINは、全国規模のツーリングイベント「BikeJINツーリストトロフィー2024 supported by Michelin(通称:バイクジンTT)」を2023年12月28日より開催。2024年11月30日までの約1年間にわたる長期イベントだ。
12月13日、磐田市立豊岡中学校で、ヤマハ発動機の日高祥博代表取締役社長(“高”ははしごだか)が講師として登壇し、キャリア教育の一環として講演会を行った。
ヤマハ発動機は、静岡県磐田市の本社組立工場で、従来のコンベア式に代わりAGV(自動搬送車)を活用した「超汎用組立ライン」を導入し、運用を開始していることを発表した。12月22日、本社でおこなわれた社長会見に合わせて、一部報道にその様子が公開された。
しかし、今回、私が歳をとったせいか、プリウスが時代の流れを読み切ったせいか、初めて、次のクルマ、これにしよっかなと思っちゃったのである。
パナソニック サイクルテックは、2024年1月より、電動アシスト自転車『ティモ・S』を限定カラーで発売する。生産予定台数は約2500台。
ヤマハ発動機は12月25日、横浜みなとみらいで開発中の「横浜シンフォステージ」内に新たな拠点を設置し、2024年春に運用を開始すると発表した。首都圏での人材獲得を積極的に進め、先進技術開発と新事業探索の加速、ブランド発信強化をめざす。