ホンダは13日、都内で2017年のモータスポーツ活動計画を発表。今シーズンの“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレースで新型『CBR1000RR SP2』を導入することを明らかにした。
モビリティランドは2月13日、鈴鹿サーキットレーシングスクールモト(SRS-Moto)で、2016年度スカラシップに合格した國井勇輝選手(13歳)の「FIM CEV レプソル Moto3 ジュニア世界選手権」シリーズ参戦を発表した。
ヤフー社員食堂に2日間限定で“肉フェスメニュー”を展開したAATJは、4月28日からの東京開催の「肉フェス」の概要を9日に発表。同社は「今後は、肉フェス出店者などと野外フェスの外で商品開発などに取り組みたい。たとえば駅弁とか」と伝えた。
ハーレーダビッドソンジャパンは、正規販売店と2月18日、19日の2日間、イオンモール広島祇園(広島県広島市安佐南区祇園)で、ハーレーダビッドソンの世界を体感できる新たなイベント「TOUCH! FEEL!RIDE!~ハーレーダビッドソン体感&試乗会 in 広島~」を初開催する。
ブリヂストンは2月8日、ニ輪レースのFIM世界耐久選手権シリーズ(EWC)にタイヤサプライヤーとして参戦、ホンダとヤマハ各1チームにタイヤを供給すると発表した。
キムコジャパンは、2月4日から26日まで、関東・関西の正規販売店にて試乗車ツアー「KIMCO TEST RIDE TOUR」を開催する。
2月1日、アニメ制作会社のポリゴン・ピクチュアズは電子書籍の出版・販売をスタートした。第1弾『エリサとオールドノートン』はバイクのレストア作業を題材とした青春ストーリーとなっている。
プロトコーポレーションのグループ会社であるバイクブロスは、雑誌「ツーリング&ドライブ一度は走りたい絶景銘道2017」を2月2日に創刊する。
大阪府の中学生が、海外進出を夢見てモトクロス留学に挑む。30日、ホームステイ先のカリフォルニアに向けて、関西国際空港から旅立った。
スズキは1月29日に、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで、二輪車レースの最高峰「FIMロードレース世界選手権(MotoGP)」のMotoGPクラスに参戦する、チームスズキエクスターの2017年シーズン参戦体制を発表した。