モーターサイクル エンタメ・イベントニュース記事一覧(106 ページ目)

「ファッションからハーレー知って」東京・台場にアパレル専門のハーレーショップ 画像
モーターサイクル

「ファッションからハーレー知って」東京・台場にアパレル専門のハーレーショップ

ここ数年、二輪メーカーのアパレルがオシャレになってきています。特に輸入車メーカーがリリースするアパレルは、ライフスタイルに寄ったカジュアルなデザインも多く、普段使いしやすいのも魅力です。

【鈴鹿8耐】出場権保有チーム発表、トライアウトには29チーム 画像
モーターサイクル

【鈴鹿8耐】出場権保有チーム発表、トライアウトには29チーム

鈴鹿サーキットは、7月25日から28日に開催する「2018-2019 FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦“コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会」の出場権保有チームを発表した。

モトグッツィ、ミーティングイベントをターンパイク箱根で開催 7月21日 画像
モーターサイクル

モトグッツィ、ミーティングイベントをターンパイク箱根で開催 7月21日

ピアッジオグループジャパンは、MOTO GUZZIの世界観をオーナーとファンが気軽に楽しめる「MOTO GUZZI Eagle Day Japan 2019」を7月21日、アネスト岩田ターンパイク箱根 大観山駐車場にて開催する。

ホンダ、鈴鹿8耐 参戦体制を発表…高橋巧「昨年のリベンジを果たしたい」、 画像
モーターサイクル

ホンダ、鈴鹿8耐 参戦体制を発表…高橋巧「昨年のリベンジを果たしたい」、

ホンダは、7月25日から28日に開催される「2018-2019 FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦”コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会」参戦する主なホンダチームの体制を決定した。

【マン島TT】シニアTTはハリソン選手が初優勝、カワサキの優勝は44年ぶり 画像
モーターサイクル

【マン島TT】シニアTTはハリソン選手が初優勝、カワサキの優勝は44年ぶり

1907年から続く伝統のマン島TTレース最終日は現地6月6日金曜日に日程通り開催され、シニアTTでディーン・ハリソン選手(カワサキ)がこのクラスでは初優勝を飾った。カワサキのマシンがシニアTTで優勝したのは1975年のミック・グラント選手以来、44年ぶりである。

トライアル世界選手権 日本GP、ボウがオールクリーン達成 藤浪も3位獲得 画像
モーターサイクル

トライアル世界選手権 日本GP、ボウがオールクリーン達成 藤浪も3位獲得

6月8~9日の2日間、ツインリンクもてぎで開催された「2019 FIMトライアル世界選手権 第2戦 ストライダー 日本グランプリ」。トニー・ボウ(ホンダ)が両日ともトップ、日本期待の藤波貴久(ホンダ)も3位表彰台を両日ともに獲得した。

【マン島TT】電動バイククラスは日本勢が表彰台独占…チーム無限が1-2で6連覇、チームMIRAIも3位 画像
モータースポーツ/エンタメ

【マン島TT】電動バイククラスは日本勢が表彰台独占…チーム無限が1-2で6連覇、チームMIRAIも3位

電動バイククラスのTT Zeroで日本から独自開発のマシンで参戦しているチーム無限が1位と2位、チームMIRAIが3位を獲得。日本勢が表彰台を独占した。

【マン島TT】天候不順続きで6月4日、5日ともにレース中止に。チーム無限も我慢のレースウィークが続く 画像
モーターサイクル

【マン島TT】天候不順続きで6月4日、5日ともにレース中止に。チーム無限も我慢のレースウィークが続く

モータースポーツとしては世界で最初に緊急連絡のための有線電話網を敷いたり、救急ヘリコプターを導入したりしてきた伝統のマン島TTレース。現在は救急ヘリコプターが飛べない天候の場合、走行しないことになっており、雨や霧が続く今年は走行中止が続いている。

【マン島TT】スーパースポーツレース1はジョンストン選手が初優勝。山中選手はマシントラブルでリタイヤ 画像
モーターサイクル

【マン島TT】スーパースポーツレース1はジョンストン選手が初優勝。山中選手はマシントラブルでリタイヤ

気まぐれな天気で有名なマン島だが、ここまでスケジュールに影響が出たのはこれまでない。現地6月3日の最後に行われたのは、主に600cc4気筒マシンで競うスーパースポーツTTレース1だ。スーパースポーツとサイドカーはウィーク中、2回レースが行われる。

世界最難のバイクレース「エルズベルグロデオ」に日本の石戸谷が挑戦、完走ならず 画像
モーターサイクル

世界最難のバイクレース「エルズベルグロデオ」に日本の石戸谷が挑戦、完走ならず

6月2日、オーストリアのアイゼンナーツで世界最難のレースと言われる「エルズベルグロデオ」が開催。25回記念の今年は、これまでで最も難しくなると言われていたが、これに日本からは石戸谷蓮・木村吏の2名が参戦した。石戸谷は、2019年で2回目の挑戦。