特集「進化するヤマハデザイン」では、2014年1月にトヨタ自動車から移動し、同年7月からヤマハ発動機デザイン本部長を務める長屋明浩氏にインタビューを敢行した。
1月6日、アルゼンチンのサンファン~チレシト間で行なわれたダカールラリー2015第3ステージでKTMは、サポートライダーのマティアス・ウォークナー選手が優勝したと発表した。
二輪車用カスタムパーツを扱うアクティブは、2015年1月の新製品を発表した。ヤマハ『YZF-R25』用のホイールやマフラー(レース専用品)などが新たにラインアップされる。
ヤマハ発動機は、1月1日付けで、事業本部の機能強化を図るため、MC事業本部を再編するなどの組織改正を実施すると発表した。
1月4日にスタートした「ダカールラリー2015」。ワークスで参戦しているKTMは、初日175kmのスペシャルステージを1時間1分57秒で走り抜け、ステージ優勝を飾った。
全国軽自動車協会連合会が発表した2014年(1-12月)の軽二輪車新車販売台数は、前年比2.1%減の5万4303台と4年ぶりに前年割れとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2014年12月の軽二輪車新車販売速報は、前年同月比2.0%増の3976台と3か月ぶりに前年を上回った。
ヤマハ発動機は12月15日、新型スポーツバイク『YZF-R25』を発売した。2013年の東京モーターショーでのコンセプト発表から1年、クラス最高出力(36ps)の新開発水冷2気筒エンジンを搭載し、ようやく発売となった。
「二輪車増税1年先送り」とか「エコカー減税2年延長」というきょうの各紙の見出しをみて、どこまで購買意欲がわいてくるのだろうか。そんな疑問を抱く自民、公明両党がまとめた来年度の「税制改正大綱」の最終案である。
自民党税制調査会(野田毅会長)が25日に党本部で開いた小委員会で、2015年度から実施されるバイクの軽自動車増税に対する異論が噴出した。