試乗記ニュース記事一覧(259 ページ目)

【ホンダ N-BOX 試乗】普段使いのベストマッチングはNAエンジン+助手席スーパースライド…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ N-BOX 試乗】普段使いのベストマッチングはNAエンジン+助手席スーパースライド…諸星陽一

ホンダのヒット軽自動車『N-BOX』がフルモデルチェンジして2代目に移行。驚くべき基本性能の高さで、ライバルを圧倒した。

【プジョー 3008 ディーゼル 試乗】プジョーの革新を象徴するモデルだ…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 3008 ディーゼル 試乗】プジョーの革新を象徴するモデルだ…中村孝仁

昔を知るものにとって、プジョーというブランドは保守の塊のような存在であった。もっともそれは、余りにも斬新で革新的なシトロエンというブランドと比較されてのことだったように思う。

【スバル XV 試乗】2リットルエンジンとCVTは「もう少し」…中村孝仁 画像
試乗記

【スバル XV 試乗】2リットルエンジンとCVTは「もう少し」…中村孝仁

クローズドコースのみでの試乗だった試乗会では試せなかったあれやこれやを、一週間お借りして試してみた。スバル『XV』の話である。

【VW アルテオン 海外試乗】イタリアン・セクシーとは違う、絶妙なダンディさ…竹岡圭 画像
試乗記

【VW アルテオン 海外試乗】イタリアン・セクシーとは違う、絶妙なダンディさ…竹岡圭

これなんて読むんだ?という名前が最近多いような気もしますが「Arteon」?アーテオン?いや『アルテオン』。そうカタカナだとアルテオンが正解のようです。

【BMW 5シリーズ ツーリング 試乗】まさに極上のファミリーカー、である…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 5シリーズ ツーリング 試乗】まさに極上のファミリーカー、である…島崎七生人

同じ「540i」でもE34(3代目)の頃は4リットルのV8を搭載していた。けれど今や3リットルのV6がフードの下に収まる。とはいえスペックは“当時”を凌ぎ、同時に燃費効率も高めているのが現代のクルマ、らしい。

【ホンダ N-BOXカスタム 試乗】高いのにはそれなりのワケがある…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ N-BOXカスタム 試乗】高いのにはそれなりのワケがある…中村孝仁

ホンダ『N-BOX』と『N-BOXカスタム』、せいぜい顔が違う程度で、エンジンもトランスミッションも基本同じものだから、あとは装備の差だけでしょ?多くの人はそう思うだろう。

【ホンダ N-BOX 試乗】まさに下克上。こりゃ、ホントに軽か?…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ N-BOX 試乗】まさに下克上。こりゃ、ホントに軽か?…中村孝仁

業界の盟主がその2代目を作るにあたり考えるのは、多くの場合大胆な変革は求めず、無難にキープコンセプトでやり過ごそうということのような気がする。

【レクサス LS 新型】車線変更に操舵回避も…自動運転に“つながる”先進技術を試した 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス LS 新型】車線変更に操舵回避も…自動運転に“つながる”先進技術を試した

6月に発表になったレクサス『LS』に搭載された、先進の予防安全支援システム。速度調整からハンドル支援まで積極的に採用され、おそらくN社なら“ぶっちぎった”広告宣伝をするところだろうが、トヨタはあくまでも「自動運転につながる技術」という表現にとどめる。

【マツダ CX-3 ガソリン 試乗】走りは一長一短、スタイルが“決め手”の人に…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ CX-3 ガソリン 試乗】走りは一長一短、スタイルが“決め手”の人に…中村孝仁

マツダ『CX-3』と言えば、ディーゼルエンジンのみで、サイズの割には高価格というニッチ戦略で誕生したBセグメントのSUVである。しかし、そのディーゼル専用として登場したはずのCX-3に、ガソリンモデルが追加された。

【ボルボ V90クロスカントリー 試乗】かつてのFRボルボを思わせるフィーリング…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ V90クロスカントリー 試乗】かつてのFRボルボを思わせるフィーリング…島崎七生人

最低地上高が標準の『V90』より55mm高い210mmにセットされ、「T6」同士の比較でトレッドも前+35mm、後+25mmの拡大。乗り出しで829万円の価格だから当然とはいえ、実車の走りは実に「優雅」のひとことだ。