試乗記ニュース記事一覧(261 ページ目)

【アイサイト ツーリングアシスト 試乗】運転支援中はナビもオーディオもオフに? “音”の課題…岩貞るみこ 画像
試乗記

【アイサイト ツーリングアシスト 試乗】運転支援中はナビもオーディオもオフに? “音”の課題…岩貞るみこ

今回は、『レヴォーグ』(と『WRX S4』)に採用されたスバルの新型アイサイトである。新たに搭載された技術に、ハンドル制御の進化版がある。

【メルセデス マイバッハ Sクラス 試乗】重いことが素晴らしいと感じさせる…諸星陽一 画像
試乗記

【メルセデス マイバッハ Sクラス 試乗】重いことが素晴らしいと感じさせる…諸星陽一

メルセデス・マイバッハはメルセデスベンツ『Sクラス』をベースにストレッチされた最上級セダンで、Sクラスよりもショーファードリブン要素が強いモデルとなっている。

【アウディ A5スポーツバック 試乗】何とも魅力的なスタイルなんだけど…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ A5スポーツバック 試乗】何とも魅力的なスタイルなんだけど…中村孝仁

4ドアクーペなるセグメントが誕生したのは今世紀に入ってから。その走りはメルセデスベンツ『CLS』クラスが端緒ではないだろうか。その流れを汲んでアウディが投入したのが、『A5スポーツバック』である。

【スズキ スイフト ハイブリッドRS 500km試乗】速い、安い、美味いの3拍子…井元康一郎 画像
試乗記

【スズキ スイフト ハイブリッドRS 500km試乗】速い、安い、美味いの3拍子…井元康一郎

スズキのBセグメントサブコンパクト『スイフト』のスポーティグレード「ハイブリッドRS」を500kmあまり走らせる機会があったので、インプレッションをお伝えする。

【ホンダ N-BOX 試乗】普段使いのベストマッチングはNAエンジン+助手席スーパースライド…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ N-BOX 試乗】普段使いのベストマッチングはNAエンジン+助手席スーパースライド…諸星陽一

ホンダのヒット軽自動車『N-BOX』がフルモデルチェンジして2代目に移行。驚くべき基本性能の高さで、ライバルを圧倒した。

【プジョー 3008 ディーゼル 試乗】プジョーの革新を象徴するモデルだ…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 3008 ディーゼル 試乗】プジョーの革新を象徴するモデルだ…中村孝仁

昔を知るものにとって、プジョーというブランドは保守の塊のような存在であった。もっともそれは、余りにも斬新で革新的なシトロエンというブランドと比較されてのことだったように思う。

【スバル XV 試乗】2リットルエンジンとCVTは「もう少し」…中村孝仁 画像
試乗記

【スバル XV 試乗】2リットルエンジンとCVTは「もう少し」…中村孝仁

クローズドコースのみでの試乗だった試乗会では試せなかったあれやこれやを、一週間お借りして試してみた。スバル『XV』の話である。

【VW アルテオン 海外試乗】イタリアン・セクシーとは違う、絶妙なダンディさ…竹岡圭 画像
試乗記

【VW アルテオン 海外試乗】イタリアン・セクシーとは違う、絶妙なダンディさ…竹岡圭

これなんて読むんだ?という名前が最近多いような気もしますが「Arteon」?アーテオン?いや『アルテオン』。そうカタカナだとアルテオンが正解のようです。

【BMW 5シリーズ ツーリング 試乗】まさに極上のファミリーカー、である…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 5シリーズ ツーリング 試乗】まさに極上のファミリーカー、である…島崎七生人

同じ「540i」でもE34(3代目)の頃は4リットルのV8を搭載していた。けれど今や3リットルのV6がフードの下に収まる。とはいえスペックは“当時”を凌ぎ、同時に燃費効率も高めているのが現代のクルマ、らしい。

【ホンダ N-BOXカスタム 試乗】高いのにはそれなりのワケがある…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ N-BOXカスタム 試乗】高いのにはそれなりのワケがある…中村孝仁

ホンダ『N-BOX』と『N-BOXカスタム』、せいぜい顔が違う程度で、エンジンもトランスミッションも基本同じものだから、あとは装備の差だけでしょ?多くの人はそう思うだろう。